奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]
    • 奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003790785

奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2023/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢の皇帝に「漢委奴国王」の金印を授けられた王が君臨し、邪馬台国とともに『魏志』倭人伝に大国として記された奴国。多くの国が乱立するなか、かの地の人びとはなぜ大国を築けたのか。福岡平野をのぞむ丘陵上に残された王都・須玖遺跡群から、その繁栄の実態と理由をさぐる。
  • 目次

    第1章 奴国の王都
      1 奴国と須玖遺跡群
      2 王都・須玖遺跡群

    第2章 須玖岡本王墓と王族墓
      1 王墓の発見
      2 王族墓を掘る
      3 後期の王墓は存在するか

    第3章 奴国の王宮にせまる
       1 王宮はどこに
       2 最有力候補の遺跡

    第4章 弥生時代のテクノポリス
       1 圧倒的規模の青銅器生産
       2 最古級の青銅器生産遺跡
       3 奴国の官営工房
       4 青銅器生産の復元と謎
       5 ガラス玉の生産
       6 鉄器の生産

    第5章 これからの須玖遺跡群
  • 内容紹介

    漢の皇帝に「漢委奴国王」の金印を授けられた王が君臨し、邪馬台国とともに『魏志』倭人伝に大国として記された奴国。多くの国が乱立するなか、かの地の人びとはなぜ大国を築けたのか。福岡平野を望む丘陵上に残された王都・須玖遺跡群から、その繁栄の実態と理由をさぐる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 義也(イノウエ ヨシナリ)
    1973年、福岡県糟屋郡生まれ。別府大学文学部卒業、福岡大学大学院修了。現在、春日市協働推進部文化財課(奴国の丘歴史資料館)勤務
  • 著者について

    井上 義也 (イノウエヨシナリ)
    1973年、福岡県糟屋郡生まれ。
    別府大学文学部卒業、福岡大学大学院修了。現在、春日市協働推進部文化財課(奴国の丘歴史資料館)勤務。
    主な著書 「朝倉東部の中期の埴輪工人─ハケメの分析を中心に─」『古墳文化基礎論集』(古墳文化基礎論集刊行会、2021)、「福岡県春日市赤井手遺跡の青銅器生産」『遺跡学研究の地平』(吉留秀敏氏追悼論文集刊行会、2020)、「福岡県における埴輪の配置 後期を中心に」『福岡大学考古学論集3』(福岡大学考古学研究室、2020)、「福岡平野の弥生時代青銅器生産の開始期─須玖遺跡群を中心に─」『福岡大学考古学論集2』(福岡大学考古学研究室、2013)

奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:井上 義也(著)
発行年月日:2024/01/05
ISBN-10:4787723332
ISBN-13:9784787723338
判型:A5
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:212g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 奴国の王都 須玖遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!