日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか [単行本]
    • 日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003790819

日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史の教訓をいかに引き出すか。明治から現代という長期のスパンから日本企業のM&Aを体系的に捉える。
  • 目次

    序 章 本書の目的、特色、構成
    第1章 M&Aの経済的機能
    【第Ⅰ部 戦前・戦時期のM&A】
    第2章 紡績大合同
    第3章 財閥の成長とM&A
    第4章 金融恐慌と電力戦:1920年代のM&A
    第5章 独占とグループ再編:1930年代の企業合併
    第6章 戦時経済とM&A
    【第Ⅱ部 戦後のM&A】
    第7章 財閥解体:安定株主の喪失と買い占め
    第8章 資本自由化と大型合併、系列化
    第9章 持株会社:経営統合と組織再編
    第10章 会社支配権市場:敵対的買収と防衛策
    第11章 クロスボーダーM&A
    第12章 ゴーイングプライベート:MBOの動機と成果
    終 章 M&Aと日本経済
  • 出版社からのコメント

    企業のM&Aの動機と成果を、日本企業が明治期以降の150年間に行ってきたM&Aを題材に、理論的、歴史的に解説。
  • 内容紹介

    企業のM&A(合併と買収)の動機と成果を、日本企業が明治期以降に行ってきたM&Aを題材として、理論的、歴史的に学ぶ。本書を通読することで、M&Aの理論と戦略、歴史、ケース・スタディの基礎知識を、日本経済の歴史も学びつつ得ることができる。
  • 著者について

    川本 真哉 (カワモト シンヤ)
    川本 真哉(かわもと しんや)南山大学経済学部教授

日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:川本 真哉(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4535540578
ISBN-13:9784535540576
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!