なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL [単行本]
    • なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE ...

    • ¥1,62849 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003791151

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インプレス
販売開始日: 2024/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL の 商品概要

  • 内容紹介

    【続々重版!】毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントをまとめた1冊!


    ▼人に優しくできれば、人生が回り始める

    あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか?

    こう質問されて、「はい」と即答できる人は、それほど多くないはずです。
    ほとんどの人が、「人には優しくありたい」と思っていても、日ごろの言動を冷静に振り返ってみると、意外に優しくない自分に気づくのではないでしょうか。
    人に優しくする際には、さまざまな心理や感情が働いています。
    相手に対する「思いやり」や「好意」の気持ちだけでなく、「打算」や「自己防衛」といった損得勘定が働いていることもあります。

    相手に嫌われたくないと思って、表面的な言葉で取り繕う優しさもあれば、嫌われることを覚悟で進言する優しさもあります。
    価値観や考え方が多様化した現代社会では、何が本当の優しさなのか、ハッキリと明確にはわからないような状況になっています。
    人に優しくするというのは、意外と複雑で、思い通りにいかないものです。

    人に優しくすると、自分の気持も良くなることで、脳内にセロトニンやオキシトシン、ドーパミンなどの神経伝達物質が分泌されて、心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっていますが、毎日の生活にもさまざまな好循環をもたらしてくれます。
    しかし、私たちの生活には、人に優しくなれない要素がたくさんあります。
    物価高、上がらない給料、度重なる増税などによって、世の中全体がギスギスとしていますから、どうしても自分のことだけを優先して考えるようになり、周囲の人を慮るような精神的なゆとりを見失いがちです。
    こんな時代だからこそ、「優しさとは何か?」を考えることで、その意味と意義を改めて見つめ直す必要があると感じています。

    人に優しくできれば、人からも優しくしてもらえます。
    優しい人に囲まれると、たくさんのいいことがあります。
    たくさんのいいことがあると、人生がうまく回り始めます。
    人生がうまく回り始めれば、もっと人に優しくすることができます。

    この本をお読みいただいて、毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントを見つけてほしいと思います。
  • 目次

    はじめに 優しい人になりたいのに、人に優しくできないのはなぜ?
    第1章 優しい人は、なぜ人生がうまくいくのか? 
    第2章 心に余裕を持つための考え方
    第3章 男性が女性に求める優しさ、女性が男性に求める優しさ
    第4章 「人に優しく、自分にも優しい」マインドの持ち方
    第5章 自分の周りにいいことが起こる行動習慣
  • 出版社からのコメント

    組織やチーム、家族、そしてあなたの明るい未来に大切なのは「やさしい」気持ち。心に余裕を持つ方法を、精神科医の和田秀樹氏が解説
  • 内容紹介

    最近、世の中がギスギスしていると感じませんか?誰もが自分のことを優先して考え、他人のことを慮る余裕がありません。しかし、そんな組織やチーム、家族、そしてあなたに明るい未来はおとずれるでしょうか。大切なのは「やさしい」気持ち。情けは人の為ならず、といいますが、まわりにいい影響を与える人が結局はうまくいくのです。でも、自分のことを冷たい人間だと思っている人が、やさしい気持ちを持てるようになるでしょうか。心に余裕を持つ方法を、精神科医の和田秀樹氏が解説します。
  • 著者紹介

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって、高齢者医療の現場に携わっている。主な著書にベストセラー『80歳の壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『感情的にならない本』(新講社)などがある。

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL の商品スペック

商品仕様
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2024/02/11
ISBN-10:4295409324
ISBN-13:9784295409328
判型:B6
発売社名:インプレス
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のインプレスの書籍を探す

    インプレス なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学―THE SCIENCE BEHIND WHY KIND PEOPLE ARE MORE SUCCESSFUL [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!