認知症とEQ [単行本]

販売休止中です

    • 認知症とEQ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003792260

認知症とEQ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2023/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知症とEQ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護と医療を第一線でつなぐ医師が辿り着いた、“認知症との上手な付き合い方”とは―。患者の思考回路を解明し、コントロールすることで、介護の質の向上・親族の精神的ケアに結びつける。当初ビジネス用語として注目された「感情知能」を、医学界に取り入れた革新的一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 認知症におけるEQ(EQを用いた介護の必要性;IQとEQ;子どもの非認知能力 ほか)
    第2章 認知症(認知症の原因;認知症の中核症状;認知症ケアの現場では ほか)
    第3章 認知症とともに生きる(認知症患者とつきあってきて思うこと;家庭でできる認知症対策;家族で介護をする場合 ほか)
  • 内容紹介

    「認知症介護者に知ってほしい、感情にまつわる話」
    EQ活用促進のパイオニア シックスセカンズジャパン代表推薦

    IQは衰えても、EQは鍛えることができる。
    認知症の諸症状「妄想」「徘徊」「暴力」などには、ちゃんと理由があった!
    介護と医療を第一線でつなぐ医師が辿り着いた、“認知症との上手な付き合い方”とは――。
    患者の思考回路を解明し、コントロールすることで、介護の質の向上・親族の
    精神的ケアに結びつける。当初ビジネス用語として注目された「感情知能」を、
    医学界に取り入れた革新的一冊。

    【目次】

    第1章  認知症におけるEQ
    EQを用いた介護の必要性
    IQとEQ
    子どもの非認知能力
    非認知能力としてのEQ
    感動する能力
    自己抑制する能力(自制心)
    共感する能力
    感情とは
    普段気づいていない感情
    感情を使いこなすための方法
    感情を作り出す知恵
    タクティールケア
    感情についてさらに深く
    第2章  認知症
    認知症の原因
    認知症の中核症状
    認知症ケアの現場では
    認知症の周辺症状
    徘徊
    昼夜逆転
    暴力
    夕暮れ症候群
    被害妄想
    認知症介護にEQを用いる
    第3章  認知症とともに生きる
    認知症患者とつきあってきて思うこと
    家庭でできる認知症対策
    家族で介護をする場合
    家庭内介護と老人ホーム介護のメリット、デメリット
    身につけておきたいEQによる感情のコントロール法
    忘れられない認知症患者
    介護の未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 耕太郎(タナカ コウタロウ)
    1968年鹿児島県生まれ、九州大学医学部卒。現在は、御所ヶ谷ホームクリニック院長。福岡県医師会理事、第6回ふくおか医療活動功労賞受賞

認知症とEQ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:田中 耕太郎(著)
発行年月日:2023/12/01
ISBN-10:4344690214
ISBN-13:9784344690219
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 認知症とEQ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!