日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) [新書]
    • 日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003792742

日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2024/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    16世紀後半には既に完成されていたヴァイオリン。日本におけるヴァイオリン受容史から、「歴史的な名器」ストラディヴァリウスとグァルネリ・デル・ジェスをめぐるエピソード、新世代の弦楽器奏者まで、ヴァイオリニスト、ヴィオリスト、チェリストたちが歩んできた苦闘と栄光の物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本のヴァイオリン王・鈴木政吉
    第1章 2人のアウトサイダー―幸田延と鈴木鎮一
    第2章 小野アンナ門下の天才少女たち
    第3章 スズキ・メソードと弦の桐朋
    第4章 ソ連を選ぶか、アメリカへ飛ぶか―
    第5章 ストラディヴァリウスか、グァルネリ・デル・ジェスか
    第6章 就職先はオーケストラ―弦楽器奏者たちの選択
    第7章 クラシックの枠を超えて―新世代の弦楽器奏者たち
    付録 日本のヴァイオリニスト・ディスコグラフィ30
  • 出版社からのコメント

    「楽器に選ばれし者」の物語。ヴァイオリニスト、ヴィオリスト、チェリストが歩んできた、苦闘と栄光を描く。
  • 内容紹介

    ヴァイオリンがヴァイオリニストを選ぶ――。ピアノはその美しいキーを叩くだけできれいな音が出る。しかし、ヴァイオリンはそうはいかない。その、草木も生えていない石ころだらけの場所からスタートして、美しい音を出し、音程をキープし、豊かな音楽を創り出すまでどれだけの時間がかかるのだろう――。(「まえがき」より抜粋)ヴァイオリニスト、ヴィオリスト、チェリストたちが歩んできた苦闘と栄光の物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 ひろむ(ホンマ ヒロム)
    1962年東京都生まれ。批評家。大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退。専門分野はクラシック音楽評論・映画批評

日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:本間 ひろむ(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4334101984
ISBN-13:9784334101985
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本のヴァイオリニスト―弦楽器奏者の現在・過去・未来(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!