自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション [単行本]
    • 自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003793209

自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2023/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プロの俳優が教える!全身を使った自己表現。学校や地域教育でも使える、現場指導のための実践本。基本の「挨拶」から、声・表情のバリエーション、身体の動かし方、空間構成のエチュードまで。高いコミュニケーション力を育む演劇ワークショッププログラムを多数収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ演劇の手法が教育に効果的なのか(コロナ禍の「コミュニケーション」危機;コミュニケーションって何?;「演劇教育」との出会い;「演劇の力」が子どもたちを変えた!;演劇の基本はアイコンタクト;日常を意識することで、生きやすくなる)
    第2章 ワークショップ実践編(はじめに;ウォーミングアップ;挨拶する;ディベート;「歩く」と「出会う」;空間構成;一音詩同好会;他己紹介;俳優とは?演劇とは?)
    第3章 声について(声の要素(バリエーション);呼吸について)
    4 響きについて(声のためのウォーミングアップ;声帯ってどういうしくみ?;「響き」を意識する)
  • 内容紹介

    プロの俳優が教える!
    全身を使った自己表現

    基本の「挨拶」から、声・表情のバリエーション、身体の動かし方、
    空間構成のエチュードまで。高いコミュニケーション力を育む
    演劇ワークショッププログラムを多数収録。
    学校や地域教育でも使える、現場指導のための実践本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平川 和宏(ヒラカワ カズヒロ)
    1958年福岡県生まれ。西南学院大学卒。木山事務所新劇養成所を経て、文学座藤原新平に師事。その後、如月小春主宰劇団NOISEの中心として活躍。如月死後、福田卓郎主宰DOTOO!で多くの舞台に出演。近年は「NARUTO」「銀牙―流れ星銀」「魔法使いの約束」など2.5次元の舞台に活動範囲を広げている。映像・舞台・声など幅広いメディアで多くの作品に出演するかたわら、プロ・アマ問わず演劇ワークショップの講師としても30年以上の活動実績を持つ。株式会社ヘリンボーン所属

自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:平川 和宏(著)
発行年月日:2023/12/06
ISBN-10:4344946499
ISBN-13:9784344946491
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 自由に、からだ、自由に、こえ―身体を通して考えるコミュニケーション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!