ディスレクシア [単行本]
    • ディスレクシア [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003793260

ディスレクシア [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2024/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ディスレクシア [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ディスレクシアに関わる生物学的、認知的、環境的要因とは何か。ディスレクシアの教育やサポートに携わる全ての人々に、ディスレクシアを正しく理解し、改善するための効果的な支援への出発点を示す。
  • 目次

    日本語版によせて
    謝 辞
    図版出典

    第1章 ディスレクシアはあるのか
    第2章 読みはいかにして身につくのか(もしくはつかないのか)
    第3章 ディスレクシアの認知的要因
    第4章 ディスレクシア――遺伝と環境 社会階層は働くのか
    第5章 ディスレクシアの脳
    第6章 ディスレクシアには何が有効か
    第7章 三つのC――警鐘(caveats)、併存(comorbidities)、代償(compensation)

    参考文献 
    ブックガイド 
    解 説(関あゆみ)
  • 内容紹介

    ディスレクシアに関わる生物学的、認知的、環境的要因とは何か

    ディスレクシアの教育やサポートに携わる全ての人々に、ディスレクシアを正しく理解し、改善するための効果的な支援への出発点を示す


    ディスレクシアがあるからといって、現行の教育制度から取り残されていいはずがない。親たちは、自分の子どものニーズを認めてもらおうと闘う必要などない。ディスレクシアが存在することには、確固たる科学的裏付けがある。(「第7章」より)

    原書:Margaret J. Snowling, Dyslexia : A Very Short Introduction, Oxford University Press, 2019.

    ◎目次
    日本語版によせて
    謝 辞
    図版出典

    第1章 ディスレクシアはあるのか
    第2章 読みはいかにして身につくのか(もしくはつかないのか)
    第3章 ディスレクシアの認知的要因
    第4章 ディスレクシア――遺伝と環境 社会階層は働くのか
    第5章 ディスレクシアの脳
    第6章 ディスレクシアには何が有効か
    第7章 三つのC――警鐘(caveats)、併存(comorbidities)、代償(compensation)

    参考文献 
    ブックガイド 
    解 説(関あゆみ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スノウリング,マーガレット・J.(スノウリング,マーガレットJ./Snowling,Margaret Jean)
    1955年、イギリス生まれの心理学者。ブリストル大学卒業後、ロンドンのUCLのMRC発達心理学部門にて博士号を取得。2022年までオックスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジの学長兼実験心理学科教授を務めた。ディスレクシアを含む言語障害の世界的研究者

    関 あゆみ(セキ アユミ)
    島根県松江市出身。北海道大学教育学部教授。鳥取大学医学部卒業、同博士課程医学系研究科修了、博士(医学)。鳥取大学地域学部准教授、北海道大学教育学部准教授を経て、2021年より現職。専門は学習障害の脳機能と支援方法に関する研究

    屋代 通子(ヤシロ ミチコ)
    兵庫県西宮市生まれ。出版社勤務を経て翻訳業
  • 著者について

    マーガレット・J・スノウリング (マーガレット ジェイ スノウリング)
    【著者】マーガレット・J・スノウリング
    Margaret Jean Snowling/1955年生まれ、イギリスの心理学者。ブリストル大学卒業後、ロンドンのUCLのMRC発達心理学部門にて博士号を取得。2022年までオックスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジの学長兼実験心理学科教授を務めた。ディスレクシアを含む言語障害の世界的研究者。Philip Kirby との共著に、Dyslexia: A History(McGill Queens Univ, 2022)、Charles Hulme、Kate Nation との共編にThe Science of Reading: A Handbook(Wiley-Blackwell, 2022)。邦訳に、チャールズ・ヒュームとの共著『発達的視点からことばの障害を考える――ディスレクシア・読解障害・SLI』(原惠子監訳、ぎょうせい、2016年)など。

    関 あゆみ (セキ アユミ)
    【監訳】関 あゆみ(せき・あゆみ)
    島根県松江市出身。北海道大学教育学部教授。鳥取大学医学部卒業、同博士課程医学系研究科修了、博士(医学)。鳥取大学地域学部准教授、北海道大学教育学部准教授を経て、2021年より現職。専門は学習障害の脳機能と支援方法に関する研究。主な著書として、小枝達也との共著による「T式ひらがな音読支援の理論と実践―ディスレクシアから読みの苦手な子まで」(中山書店)。

    屋代 通子 (ヤシロ ミチコ)
    【訳者】屋代 通子
    兵庫県西宮市生まれ。札幌市在住。出版社勤務を経て翻訳業。主な訳書に『シャーマンの弟子になった民族植物学者の話 上・下』『虫と文明』『馬の自然誌』『外来種のウソ・ホントを科学する』『木々は歌う』(以上、築地書館)、『ナチュラル・ナビゲーション』『日常を探検に変える』(以上、紀伊國屋書店)、『数の発明』『ピダハン』『マリア・シビラ・メーリアン』(以上、みすず書房)など。

ディスレクシア [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院
著者名:マーガレット・J スノウリング(著)/関 あゆみ(監訳)/屋代 通子(訳)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4409340646
ISBN-13:9784409340646
判型:B6
発売社名:人文書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
その他: 原書名: DYSLEXIA:A VERY SHORT INTRODUCTION〈Snowling,Margaret Jean〉
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 ディスレクシア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!