民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本]
    • 民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003793388

民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    第1章 民事訴訟とは
      1 実体法と手続法――民事訴訟の領域
      2 民事訴訟の対象――民事紛争とは何か
      3 民事紛争の解決方法――紛争解決制度・手続の多様性とその選択の自由
      4 訴訟とADR(Alternative Dispute Resolution)
      5 民事訴訟制度の特色
      6 民事訴訟の目的
      7 ADRの意義と訴訟の位置づけ
      8 司法の役割
    第2章 民事訴訟の仕組み
      1 法律による裁判
      2 訴訟物、請求の趣旨・原因、請求を理由づける事実
      3 申立て、主張、立証
    第3章 裁判機関
      1 民事裁判権――意義と範囲
      2 裁判所の意義と種類
      3 管  轄
      4 訴訟の移送
      5 裁判官の除斥・忌避・回避
    第4章 当事者
      1 当事者とは
      2 当事者の確定
      3 当事者能力
      4 訴訟能力
      5 訴訟上の代理人
      6 当事者適格
      7 当事者の交代――訴訟係属中の承継人
    第5章 審理の対象
      1 訴訟要件総論
      2 訴訟物と処分権主義
    第6章 訴訟の開始
      1 訴えの種類
      2 訴えの提起
      3 訴え提起の効果
    第7章 訴訟の審理①――審理・口頭弁論の展開
      1 準備書面
      2 第1回口頭弁論期日の進行
      3 争点整理手続
      4 審理・口頭弁論の展開
      5 訴訟行為の規律
    第8章 訴訟の審理②――裁判所と当事者の役割
      1 職権主義と当事者主義
      2 職権進行主義
      3 弁論主義
      4 事案の解明と証拠・情報の収集
    第9章 訴訟の審理③――事実認定と証拠
      1 証拠の位置付け
      2 証拠等の概念
      3 証明の対象
      4 証拠調べ手続総論
      5 書  証
      6 証人尋問
      7 鑑  定
      8 検  証
      9 自由心証主義
      10 証明責任
    第10章 判決、その他の訴訟終了
      1 裁判の意義
      2 裁判の形式
      3 判決の種類
      4 判決の成立と確定
      5 既判力
      6 当事者の意思による訴訟の終了
    第11章 上  訴
      1 不服申立ての意義
      2 上訴総論
      3 控  訴
      4 上  告
    索  引
  • 内容紹介

    身近なことを扱うのに「難しい」と言われる民事訴訟――その全体としての仕組みと手続きの流れを丁寧に解説し、背景にある理論を学ぶ概説書。債権法改正(2020年4月1日施行)に伴う民事訴訟法の判例等変更、民事訴訟のIT化に伴う改正(令和4年5月25日公布。施行日は各条文により異なる。)を反映した改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小嶋 明美(コジマ アケミ)
    早稲田大学法学部卒業。北京大学法律系(普通進修生)、早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程、同後期課程にて学ぶ。博士(学術)。現在、創価大学法科大学院教授
  • 著者について

    小嶋 明美 (コジマ アケミ)
    小嶋 明美(こじま あけみ)
    早稲田大学法学部卒業。北京大学法律系(普通進修生)、早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程、同後期課程にて学ぶ。
    博士(学術)
    現在、創価大学法科大学院教授
    著書に、『現代中国の民事裁判一計画から市場へ、経済改革の深化と民事裁判一』(成文堂)がある。

民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:小嶋 明美(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4779307309
ISBN-13:9784779307300
旧版ISBN:9784779303999
判型:A5
発売社名:北樹出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 民事訴訟の仕組みと理論 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!