百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本]
    • 百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003793451

百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:牧野出版
販売開始日: 2024/01/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    偉才・俊傑・異端者…様ざまな才能が出会い、濃密な関係が生まれる。著者をして、作家たらしめた50余年の道程。
  • 目次

    第一部 青春時代「マルチ考爵」を名乗った若きころ
    序話「きみの間はなにか」に始まる
    第一話 金子光晴の末弟として
    第二話 日本浪漫派の大御所・檀一雄
    第三話 三島由紀夫と小田実
    第四話 大演出家・石坂工児を待望する
    第五話 狐狸庵先生遠藤周作に「ケンカ・ガク」と呼ばれて
    第六話 永六輔師匠の「鬼十訓」とニコニコ堂
    第七話 北山修の『花嫁』に負けたおかげで
    第八話 五木寛之の唄う「ぼんぼ子守唄」
    第九話 あの「ハルミさん」が瀬戸内寂聴だったとは
    第十話 毎度ビックリの高橋三千綱
    第十一話 「レモンちゃん」とよばれていた落合恵子
    第十二話 萩原朔美の奇妙な酒癖


    第二部 岐路の季節 朱夏の坂を登る
    序話 曲がりみち、くねくね
    第一話 奇才!?野坂昭如と深沢七郎
    第二話 テレビ番組での石原慎太郎との「小さな」喧嘩
    第三話 わが文学の師・秋山駿
    第四話 「あとの茉莉花」と中上健次
    第五話 藤原新也と下川裕治に誘われてインドへ
    第六話 富岡幸一郎は「メダカの学校」のコイ
    第七話 井澤賢隆と「普光江泰興」を語る
    第八話 「えん」「二十一世紀文学」の常連だった三枝和子
    第九話 島尾敏雄の『死の棘』は現代私小説の「大かがみ」
    第十話 いいねぇ、超えたね、藤原周さん
    第十一話 「岳ワールド」の名付け親 立松和平
    第十二話 「兄者」二人 坂上弘と佐藤洋二郎
    第十三話 タイで「名僧」になった笹倉明


    第三部 素秋・白い秋 熟れるか更けるか
    序話 古希すぎて
    第一話 人生最後の師そして「戦友」加賀乙彦
    第二話 付かず離れずの親しき友・川村湊
    第三話 「脱原発文学者の会」を代表する作家・森詠
    第四話 菅直人と「虎希の会」
    第五話 三足・四足のワラジを履いた芦原伸
    第六話 文豪にして剣豪だった津本陽
    第七話 「歴史時代作家クラブ」の朋 大久保智弘
    第八話 クラブから協会へ藤原緋沙子と加藤淳
    第九話 新たに「心友」となった赤川次郎
    第十話 日本文藝家協会・初の女性理事長 林真理子
    第十一話 山好きの元「国文検」チーム長 高橋千劔破
    第十二話 五十年来の友 山崎行太郎
    第十三話 思えば遠くへ来たもんだ 三田誠広
  • 出版社からのコメント

    令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史
  • 内容紹介

    1966年、学生作家としてデビュー以来、160冊の作品を著す著者が、その半世紀を超える作家生活を振り返る。偉才・俊傑・異端者…様々な才能が出会い、濃密な関係が生まれたところに文学もまた存在した。まさに、著者をして作家たらしめた50余年の道程がここに記されている。
    主な登場人物は、金子光晴・檀一雄・三島由紀夫・石坂浩二・遠藤周作・永六輔・北山修・五木寛之・瀬戸内寂聴・高橋三千綱・野坂昭如・石原慎太郎・島尾敏雄・藤原周・立松和平・赤川次郎・林真理子・加賀乙彦・三田誠広
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岳 真也(ガク シンヤ)
    1947年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、同大学院社会学研究科修了。1966年、学生作家として「三田文學」でデビュー。作家生活50余年間に、著書約160冊。2012年、第一回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞、2021年、『翔wing spread』(牧野出版)で第一回加賀乙彦推奨特別文学賞を受賞。現在、日本文藝家協会理事。全国同人雑誌協会参与
  • 著者について

    岳真也 (ガクシンヤ)
    1947年 東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。2012年、第一回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞、2021年『翔 wing spread』(牧野出版)で第一回加賀乙彦推奨特別文学賞受賞。日本文藝家協会理事

百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:牧野出版
著者名:岳 真也(著)
発行年月日:2023/12/08
ISBN-10:489500242X
ISBN-13:9784895002424
判型:B6
発売社名:牧野出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:381g
他の牧野出版の書籍を探す

    牧野出版 百期百会―令和のいまに顧みる昭和・平成文壇私史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!