高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) [新書]
    • 高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003793831

高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2024/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄道会社による野球場建設の歴史、“神ワザ”とも呼ばれる阪神電鉄の観客輸送、全国の鉄道網の発展により変化する球児の移動手段…。矢野吉彦アナウンサーが、高校野球と鉄道との100年を超える深い関係を丁寧にひもといていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 仙台育英 悲願の“白河越え”
    第1章 生まれは阪急の豊中、育ちは阪神の鳴尾
    第2章 新時代の幕開けから戦争による中断まで
    第3章 戦後の鉄道黄金時代と高校野球
    第4章 荒木、松坂、清宮時代の高校野球と鉄道
    第5章 まさに神ワザ 阪神電鉄の甲子園輸送
    第6章 第1回大会の秋田中遠征を追体験する普通列車の旅
    特別付録 インタビュー 太田幸司氏が語る甲子園遠征の思い出
  • 内容紹介

    2022年東北新幹線での悲願の白河越え、鉄道会社による野球場建設の歴史、“神ワザ”とも呼ばれる阪神電鉄の観客輸送、全国の鉄道網の発展により変化する球児の移動手段……。矢野吉彦アナウンサーが、独自の視点と調査により鉄道と高校野球の関係史をひもときます。甲子園の元祖アイドル太田幸司氏が遠征の思い出を語った、特別インタビューも収録しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 吉彦(ヤノ ヨシヒコ)
    フリーアナウンサー。1960年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。1983年に文化放送に入社し、主にスポーツ中継を担当。1989年からフリーに。競馬、プロ野球、社会人野球、高校野球地方大会、メジャーリーグ、バドミントン、アメリカンフットボール、Jリーグなどのスポーツ実況を担当。交通新聞社新書『競馬と鉄道』で2018年度JRA賞馬事文化賞を受賞
  • 著者について

    矢野吉彦 (ヤノヨシヒコ)
    フリーアナウンサー。1960年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。1983年に文化放送に入社し、主にスポーツ中継を担当。1989年からフリーに。競馬、プロ野球、社会人野球、高校野球地方大会、メジャーリーグ、バドミントン、アメリカンフットボール、Jリーグなどのスポーツ実況を担当。交通新聞社新書『競馬と鉄道』で2018年度JRA賞馬事文化賞を受賞。

高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:矢野 吉彦(著)
発行年月日:2024/02/15
ISBN-10:4330009242
ISBN-13:9784330009247
判型:新書
発売社名:交通新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 高校野球と鉄道―100年を超える関係史をひもとく(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!