サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 [単行本]
    • サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003794140

サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、御社のサステナビリティ経営はうまく進まないのか。ISSB基準スタート前に乗り越えておきたい障壁とその処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サステナビリティ経営の現在地―「SDG Compass」をバージョンアップできなかったサステナビリティ経営
    第2章 サステナビリティ経営のジレンマ―なぜサステナビリティ経営はうまく進まないのか
    第3章 「サステナビリティ経営のジレンマ」を乗り越えるために必要なこと―既存事業にSDGsのアイコンを貼り付ける「ワッペン貼り」からの脱却
    第4章 実例から紐解くCSV(Creating Shared Value)経営―究極の成功事例となったメンバーズのCSV経営
    第5章 「デザイン思考」によるイノベーションで創出するCSV経営モデル―「社会課題」と「顧客課題」を統合して解決する発想法と「価値創造プロセス」
    第6章 これからのサステナビリティ経営―「人的資本」と「生物多様性」への取り組みが企業価値向上の要
  • 出版社からのコメント

    2015年9月の国連サミット以降、経営者の頭を悩ませてきた「サスティナビリティ」の本質を解説し、経営での実践へ導く一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川井 健史(カワイ タケシ)
    合同会社持続可能CEO兼サステナビリティ経営デザイナー。ESG専門ビジネススクール“Start SDGs”フェロー(前校長)。リクルートスタッフィング並びにリクルートで事業企画、新規事業を担当したのちベンチャー企業を設立。リーマンショック時にオプトグループ傘下となり、合計約7年間ベンチャー経営に携わる。その後、メンバーズ、フィックスターズといった上場企業での人事責任者を7年務め、2021年に合同会社持続可能を設立。メンバーズでのCSV経営経験を軸にサステナビリティ経営コンサルティングや統合報告書制作支援などに携わっている

サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド・ビジネス企画
著者名:川井 健史(著)
発行年月日:2024/02/06
ISBN-10:4478085072
ISBN-13:9784478085073
判型:A5
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
横:15cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 サステナビリティ経営のジレンマ―企業価値向上を阻む5つの障壁 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!