日本の神々の物語 [単行本]
    • 日本の神々の物語 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本の神々の物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003794150

日本の神々の物語 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の神々の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の国土ができたころ、神々の物語は高天が原、葦原の中つ国、黄泉の国の三つのフィールドで繰り広げられていました―。『古事記』に記された“日本のはじまり”は、ダイナミックで驚きに満ちていて、古代の人々の豊かなイマジネーションを感じます。はじめて読む日本の神話の決定版!
  • 出版社からのコメント

    おもに「古事記」に著されたエピソードのなかから有名なものを厳選して読みやすく翻案した日本の神話。古代の人々の創造力に驚く。
  • 内容紹介

    おもに「古事記」に著されたエピソードのなかから、よく知られたものを厳選して読みやすく翻案した日本の神話。日本の国土は神から生まれ、神々は天上の天つ国(あまつくに)、この世の葦原中国(あしはらのなかつくに)、死者の世界である黄泉の国(よみのくに)など複数のフィールドで、それぞれ活動していました。難しいことばには注釈をつけ、要所要所に図版や解説などを入れて、わかりやすく編集しています。
    <日本文学、小説・物語 小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沢 章友(オザワ アキトモ)
    1949年佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。『遊民爺さん』(小学館文庫)で開高健賞奨励賞受賞。陰陽師の土御門一族をめぐる連作「土御門クロニクル」で、陰陽師ブームを巻き起こした。児童向けの作品も幅広く手掛けている

    佐竹 美保(サタケ ミホ)
    1957年富山県生まれ。雑誌「奇想天外」で挿絵画家としてデビュー。児童書を中心に、SFやファンタジーの分野で幅広く活躍
  • 著者について

    小沢 章友 (オザワ アキトモ)
    1949年佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。『遊民爺さん』(小学館文庫)で開高健賞奨励賞受賞。陰陽師の土御門一族をめぐる連作「土御門クロニクル」で、陰陽師ブームを巻き起こした。おもな作品は、『三島転生』(ポプラ社)、『龍之介怪奇譚』(双葉社)など伝奇・幻想小説のほか、歴史が舞台の『三国志』(全7巻)、『徳川家康―天下太平―』『大決戦! 関ケ原』『徳川四天王』(以上講談社青い鳥文庫)など、児童向けの作品も幅広く手掛けている。 

    佐竹 美保 (サタケ ミホ)
    1957年富山県生まれ。雑誌「奇想天外」で挿絵画家としてデビュー。児童書を中心に、SFやファンタジーの分野で幅広く活躍。 おもな作品に『魔女の宅急便その3~その6』(角野栄子/福音館書店)、「ハウルの動く城」シリーズ(ダイアナ・ウィン ジョーンズ、訳=西村醇子・市田泉/徳間書店)、『西遊記 上・中・下』(編訳=渡辺仙州/偕成社)、『美女と野獣 七つの美しいお姫さま物語』(訳=巌谷國士ほか/講談社青い鳥文庫)などがある。


日本の神々の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小沢 章友(作)/佐竹 美保(絵)
発行年月日:2024/02/26
ISBN-10:4065344514
ISBN-13:9784065344514
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本の神々の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!