女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 [単行本]
    • 女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003794756

女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:労働教育センター
販売開始日: 2023/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 の 商品概要

  • 目次

    PART 1 「自分事」としての平和教育

    戦禍の広がる今こそ憲法理念に依拠した平和教育を
    角田 達夫(日本教職員組合中央執行委員、平和・組織・青年部担当)

    パレスチナとのかかわりからの学びを憲法解釈に生かす
    ──平和的生存権の活用と支配欲の克服
    清末 愛砂(室蘭工業大学大学院工学研究科教授)

    〈平和教育実践①〉
    「自分だったらどうするか」
    ──ロールプレイワークで沖縄戦を学ぶ
    狩俣 日姫(株式会社さびら・平和教育ファシリテーター)

    〈平和教育実践②〉
    核兵器の問題はジェンダーの問題
    田中 美穂(核政策を知りたい広島若者有権者の会〈カクワカ広島〉共同代表)

    〈子どもと読む絵本〉
    今もなお増え続ける“難民”について知りたい
    『女も男も』編集部

    PART 2 記憶を継承するということ

    ヒロシマ、ジェンダー、植民地主義が交差する場として
    加納実紀代資料室サゴリ
    高雄 きくえ(加納実紀代資料室サゴリ主宰)

    日本軍「慰安婦」として被害にあった女性たちと出会う空間
    アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
    山下 芙美子(wamスタッフ)

    加害の歴史を伝えるモニュメントは公園にふさわしくない!?
    ──群馬の森・朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑撤去をめぐって
    松本 浩美(フリーライター)

    歴史の定点観測装置としての彫刻
    ──戦時と戦後の連続性を問う
    小田原 のどか(彫刻家、評論家)

    PART 3 戦時から現代に引き継がれているもの

    80年前の戦争と現在をつなぐ、トラウマインフォームドな平和教育
    中村 江里(広島大学大学院人間社会科学研究科准教授)

    PTSDの日本兵と家族の交流館
    ──語り始めた家族たちと次世代への伝承
    黒井 秋夫(PTSDの日本兵と家族の交流館代表)

    歴史のトラウマと平和教育
    村本 邦子(立命館大学大学院人間科学研究科教授、臨床心理士)

    ♫増やして減らして、また増やして♫「質」管理
    ──人口政策・優生思想の連続性
    大橋 由香子(フリーライター・編集者)

    〈緊急アピール〉
    パレスチナに平和を!
    「パレスチナ子どものキャンペーン」の声明など
  • 内容紹介

    収束の兆しの見えないウクライナ戦争、イスラエル軍によるパレスチナ自治区・ガザへの攻撃など、戦禍は拡大する一方です。このような情勢だからこそ、平和教育の重要性が高まっているといえるでしょう。戦争と平和の問題を自分事として考えるにはどうすればよいのか。過去と現在と未来の時間軸を通した学びをどう作っていくのか。憲法学習につなげるとりくみ、ジェンダーの視点で核兵器の問題や加害/被害の歴史に向き合うとりくみ、戦争のトラウマをテーマにした教育実践などを紹介します。

女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働教育センター
著者名:女も男も編集委員会(編)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4845009560
ISBN-13:9784845009565
判型:B5
発売社名:労働教育センター
対象:婦人
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:96ページ
その他:今と過去をつなぐ平和教育
他の労働教育センターの書籍を探す

    労働教育センター 女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!