セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003795017

セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無印良品、ファミリーマート、パルコ、西武百貨店、西友、ロフト、吉野家―。これらはいずれも、堤清二という男が一代でつくり上げ、解体された「セゾングループ」という企業集団を構成していた。堤が時代をどのように捉え、どのような限界がグループ解体をもたらしたのかを明らかにする骨太のドキュメント。
  • 目次

     第1章 堤哲学が凝縮された無印商品
    1 ロンドンで感じた違和感 
    2 西友と堤からの「独立」 
    3 今は無印を、僕たちが解釈している 
    4 「第二創業」へ走り出す 

     第2章 西武百貨店という未完の改革
    1 革新は、いつも逆境から 
    2 セゾンが文化を「民主化」した 
    3 挫折の連続のなかに先見性 

     第3章 自由な異端の地パルコ
    1 幻の「銀座パルコ」 
    2 パルコの流転と堤の戦い 
    3 アニメ文化に宿るDNA 
    4 12年ぶりの新社長誕生 

     第4章 専門店に生き残るDNA
    1 ロフトを生んだ堤のひと言 
    2 リブロの静かな誇り 
    3 堤の理念、継承者たちの奮闘 

     第5章 「生活総合産業」の皮肉な結末
    1 異母弟・猶二が見た清二の夢 
    2 「共犯」だった銀行が豹変――解体劇の舞台裏
    3 西武の原点とグループ解体 

     第6章 チェーン展開の理想と現実
    1 吉野家買収の慧眼と矛盾 
    2 西友、「質販店」の憂鬱 
    3 ファミリーマート、誤算の躍進 
    4 堤清二の問いかけに答える 

     第7章 人間・堤清二の夢と挫折
    1 「お坊ちゃん」が学んだ大衆視点 
    2 避けられなかった「裸の王様」 
    3 堤が遺したメッセージ 

     第8章 再びの敗戦――そごう・西武売却と池袋本店の運命
    1 想定外の連続
    2 売却決定――迷走の始まり 
    3 61年ぶりの百貨店スト 
    4 小売業は街の色合いを決める 
    5 問われる百貨店という存在
  • 出版社からのコメント

    売却決定とストに揺れた西武百貨店。これはグループ解体に続く第2の敗戦だ! 異能の経営者・堤清二が残した未来への種を読み解く。
  • 内容紹介

    ●時代の本質を捉えた経営者の栄光と挫折
    無印良品、ファミリーマート、パルコ、西武百貨店、西友、ロフト、吉野家――。これらはいずれも、堤清二という男が一代でつくり上げ、解体された「セゾングループ」という企業集団を構成していた。堤が時代をどのように捉え、どのような限界がグループ解体をもたらしたのかを明らかにする骨太のドキュメント。文庫化にあたって全面的に見直すとともに第8章(再びの敗戦――そごう・西武売却と池袋本店の運命)を新たに書き下ろし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 哲也(スズキ テツヤ)
    日本経済新聞編集委員。1969年生まれ。93年早稲田大学法学部卒業、同年日本経済新聞社入社。小売りやメーカー、サービスなど消費関連ビジネスを中心に取材してきた。2003年から07年は、米州総局(ニューヨーク)で、ウォルマートなどの企業取材を担当。日経ビジネス副編集長や日経MJ編集長、企業報道部長などを経て、23年から現職
  • 著者について

    鈴木哲也 (スズキ テツヤ)
    日本経済新聞社編集委員
    1969年生まれ。93年早稲田大学法学部卒業、同年日本経済新聞社入社。小売りやメーカー、サービスなど消費関連ビジネスを中心に取材してきた。2003年から07年は、米州総局(ニューヨーク)で、ウォルマートなどの企業取材を担当。日経ビジネス副編集長や日経MJ編集長、企業報道部長などを経て、2023年から現職

セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:鈴木 哲也(著)
発行年月日:2024/02/01
ISBN-10:4296118536
ISBN-13:9784296118533
判型:文庫
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:15cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 セゾン―堤清二が見た未来(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!