頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head [単行本]
    • 頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003795421

頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナナロク社
販売開始日: 2023/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳梗塞から1ヶ月後、麻痺した右手で描いた40作以上の絵と「リハビリ記」を収録。
  • 内容紹介

    「ストローク(脳梗塞)は僕にとって恩寵でした。そして深い教えでした。」

    『抽象の力』(第69回芸術選奨文部科学大臣賞)の岡﨑乾二郎さんは、2021年10月に脳梗塞で倒れました。
    倒れてから1ヵ月後に麻痺した右手で描いた40作以上の絵と「リハビリ記」(2万7千字)が収録されています。
    本書は、カラー部分だけでも約100頁ある画集であり、病をも創造の糧とする示唆に溢れた手記でもあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡〓 乾二郎(オカザキ ケンジロウ)
    1955年東京生まれ。造形作家。批評家。1982年パリ・ビエンナーレに招聘されて以来、国際展を含む多くの展覧会に出品。セゾン現代美術館(2002年)、豊田市美術館(2019年‐20年)で大規模な個展を開催。「ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」(2002年)の日本館ディレクター、現代舞踊家トリシャ・ブラウンとのコラボレーション(2007‐09年)など、絵画、彫刻、映像、建築など、ジャンルを超えた先鋭的な芸術活動を展開するとともに、美術批評を中心として執筆を続ける。主著に『抽象の力 近代芸術の解析』(亜紀書房/第69回芸術選奨文部科学大臣賞)、『感覚のエデン』(亜紀書房/第76回毎日出版文化賞“文学・芸術部門”)
  • 著者について

    岡﨑乾二郎 (オカザキケンジロウ)
    1955年東京生まれ。造形作家。批評家。セゾン現代美術館、豊田市美術館で大規模な個展を開催するとともに、美術批評を中心として執筆を続ける。主著に『ルネサンス 経験の条件』(文春学藝ライブラリー)、『抽象の力 近代芸術の解析』(亜紀書房/第69回芸術選奨文部科学大臣賞)、『感覚のエデン』(亜紀書房/第76回毎日出版文化賞〈文学・芸術部門〉)、『絵画の素 TOPICA PICTUS』(岩波書店)など。

頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナナロク社
著者名:岡〓 乾二郎(画)
発行年月日:2023/12/03
ISBN-10:4867320234
ISBN-13:9784867320235
判型:A5
発売社名:ナナロク社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:15cm
横:22cm
重量:278g
他のナナロク社の書籍を探す

    ナナロク社 頭のうえを何かが―Ones Passed Over Head [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!