標準世界史地図 増補第51版 [単行本]
    • 標準世界史地図 増補第51版 [単行本]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003795666

標準世界史地図 増補第51版 [単行本]

  • 5.0
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

標準世界史地図 増補第51版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    先史時代の遺跡の分布
    前2千年紀の世界
    前15世紀のオリエント諸国
    中国の先史時代及び殷代遺跡
    エーゲ世界の文化(1.ミノア文明)
    エーゲ世界の文化(1.ミケーネ文明)
    前10世紀前後のオリエント
    前7世紀の世界
    前600年頃のオリエント
    前6・7世紀の中国(春秋時代)
    前500年前後の世界
    ペルシア戦争(500~479)当時のギリシア
    前450年頃のギリシア(アテネ帝国の隆盛)
    ペロポネソス戦争におけるアテネ・スパルタの対立
    前6世紀前後のインド
    前4世紀後半の世界
    前300年頃の西アジア
    前200年頃の西アジア
    ギリシア文化の展開
    古代のイタリア〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    正確・詳細・豊富な内容を誇る、吉川版サイドブック。学校に、家庭に、職場に必備の歴史地図
  • 内容紹介

    世界史を多方面から一望できるような独創的な編集をし、政治史上の地図に経済史・文化史等の地図をも配置すると共に、東西の史的交渉にも重点を置き、現代の激動する世界図を増補した、現在望みうる最高の世界史地図。
  • 著者について

    三上 次男 (ミカミ ツギオ)
    1907年生まれ。1932年、東京帝国大学文学部東洋史学科卒業。東京大学教授、出光美術館理事、中近東文化センター理事長、日本考古学会会長などを歴任。1987年 没
    【主な編著書】陶磁の道―東西文明の接点をたずねて― 金史研究全3巻

    堀米 庸三 (ホリゴメ ヨウゾウ)
    1913年生まれ。東京大学名誉教授。1975年、没

標準世界史地図 増補第51版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:亀井 高孝(編)/三上 次男(編)
発行年月日:2024/04/01
ISBN-10:4642095675
ISBN-13:9784642095679
判型:B5
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:82ページ
縦:19cm
横:26cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 標準世界史地図 増補第51版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!