ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) [単行本]
    • ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003796859

ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新紀元社
販売開始日: 2024/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    チートマニュアルシリーズ第3弾。科学すげえ!今って、マジでそんなになってんの?これって誰かもう書いたニャ?まだだよニャ?
  • 目次

    ────本書「はじめに」より

    生物編、脳編、宇宙編、超能力編、化学編、兵器編、機関編の全7章からなる、最先端技術やマニアックな研究結果などの科学知識を詰め込んだ1冊。物語を生み出すためのヒントや用語解説も充実。

    ○本書で紹介している「ヤバめのSFテーマ」の種
    人間とサルの混血兵士を作る/ サイボーグ昆虫の作り方/ 細胞から肉を作る/
    人類は無精子時代に突入か/ 受精卵を胎児まで成長させる/ 宇宙旅行と人工冬眠/
    冬眠する神経が発見された!/ 死体を冷凍して未来で解凍/ 死体からクローンを作ることは可能/
    生きている首を死んだ体と接合する/ 脳死と意識/ 遺伝子は後天的に変化する/ 環境が遺伝子を変化させる/
    「全脳シミュレーション」を作り出すプロジェクト/ 脳をつないで「脳脳間通信」/ 脳を無線で操作する「スティモシーバ」/
    絶対音感を生み出す薬/ 脳から夢を取り出す技術/ ダークエネルギーとブラックホール/
    相対性理論と量子力学/ 宇宙の始まりとマルチバース/ 未来は無限の宇宙に分岐していく/
    ブラックホールは宇宙を記録する/ 空間の向こうの準結晶/ 絶対に焦げ付かないフライパンの正体/
    宇宙にあふれるダークマター/ 電磁推進装置EMドライブ/ ユニークな光速変動理論/
    ハレー彗星は大腸菌の塊だった?/ 人工テレパシー「フレイ効果」/ 幽霊を見る部屋/
    臨死体験をする人たち/ 脳は磁界の変化を感じる/ 水は記憶媒体になりえる?/
    医療検査技術だったキルリアン写真/ 悲鳴を上げる植物/ 現代の錬金術「凝集系核反応」/
    ダイヤモンドより硬い物質/ 遺体からダイヤをつくる/ 人工石油は本当なのか?/
    ダニに刺されると牛肉が食べられなくなる?/ 陰謀論と若返りの薬/ 若者と老人の体を縫い合わせて若返る/
    実用化されるEMP 兵器/ 電力と砲身の問題/ 分子レベルで波を操る「メタマテリアル」/
    米軍が導入するパワードスーツ/ 無敵の兵士の条件/ドローンは群れで襲撃する/
    透視で武器を見つける電波/ どこでも食料生産/ 自己修復する建築物/ 軌道を変える銃弾 ほか


    ○著者略歴
    福岡県出身のサイエンスライター。本名:川口友万(かわぐちともかず)。企業への取材や講演、テレビ出演など科学をテーマに幅広く活躍。久野友萬(ひさのゆーまん)は、月刊『ムー』での執筆ほか主にオカルト系の活動時に使用してるペンネーム。川口友万での著書に『ラーメンを科学する』(カンゼン)、『あぶない科学実験』(彩図社)などがある。
  • 内容紹介

    異世界に持っていきたいチートマニュアルシリーズ第3弾
    研究や実験の実例をもとに新たなSFのテーマを生み出そう!

     最先端の科学はマッドだ。どうかしている。ヤバい。なのに誰も知らない。もったいない。科学は作家にこそ届くべきだし、そうじゃないと誰も未来をイメージできない。
     最先端の科学がいかに狂っていて、科学者がどんな妄想をしているのかを作家に届けたい。想像力を商売している人間が、科学者の妄想に負けてどうするのだ。
     狂った科学を知り、ぶっ飛んだ未来をイメージしてほしい。
     イメージは大事だ。人間は考えたことしか実現できないのだ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久野 友萬(ヒサノ ユウマン)
    福岡県出身のサイエンスライター。企業への取材や講演、テレビ出演など科学をテーマに幅広く活躍。久野友萬(ひさのゆーまん)は、月刊『ムー』での執筆ほか主にオカルト系の活動時に使用してるペンネーム

ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新紀元社
著者名:久野 友萬(著)
発行年月日:2024/02/09
ISBN-10:4775321234
ISBN-13:9784775321232
判型:B6
発売社名:新紀元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
横:13cm
他の新紀元社の書籍を探す

    新紀元社 ヤバめの科学チートマニュアル(MORNING STAR BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!