深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本]

販売休止中です

    • 深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003796958

深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東奥日報社
販売開始日: 2023/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    八戸市民に愛される新民謡、その歴史が分かる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに
    2 八戸PR曲「八戸小唄」の歌詞内容
    3 「八戸小唄」作詞誕生のエピソード
    4 「八戸小唄」作曲誕生のエピソード
    5 「八戸小唄」振り付けのエピソード
    6 全国に広まる「八戸小唄」
    7 「鶴さん、亀さん」問題
    8 著作権問題と作詞者の行方
    9 正調八戸小唄保存会発足と蕪島の八戸小唄記念碑
    10 長根の八戸小唄記念碑
    11 関係者の顕彰とその後
    12 むすびに
  • 出版社からのコメント

    青森県の八戸市民に愛される「八戸小唄」の誕生までの紆余曲折や全国に広まる様子などを当時の貴重な写真を交えオールカラーで紹介。
  • 内容紹介

    青森県の八戸市民に愛される八戸小唄のレコード化90周年に当たり、八戸小唄誕生までの紆余曲折や全国に広まる様子などを当時の貴重な写真を交え、オールカラーで分かりやすく紹介しています。

    八戸小唄の正面踊り・流し踊りのコマ撮りや関係年表も収録しており、八戸小唄の歴史と魅力が分かる1冊です。

    青森県文化財保護協会会長の滝尻善英氏による青森県の地方紙「東奥日報」の連載を加筆して再編集しました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝尻 善英(タキジリ ヨシヒデ)
    昭和32(1957)年、青森県八戸市生まれ。青森県文化財保護協会会長、八戸市文化財審議委員副委員長。八戸市史編集委員会民俗班班長として八戸市史編纂に携わるほか、岩手県北地方、さらに青森県南地方のほとんどの自治体史(町村史)の委員として執筆に携わった。八戸工業大学非常勤講師。元高校教員。御前神社神職。その他、八戸ペンクラブ会長、はちのへ川柳社会長。北方書道会会長など
  • 著者について

    滝尻 善英 (タキジリ ヨシヒデ)
    昭和32(1957)年、青森県八戸市生まれ。
    青森県文化財保護協会会長、八戸市文化財審議委員副委員長。八戸市史編集委員会民俗班班長として八戸市史編纂に携わるほか、岩手県北地方、さらに青森県南地方のほとんどの自治体史(町村史)の委員として執筆に携わった。
    八戸工業大学非常勤講師。元高校教員。御前神社神職。その他、八戸ペンクラブ会長、はちのへ川柳社会長。北方書道会会長など。八戸市在住。

    主な著書として『錦座ものがたり~西村喜助夢一代記~』(伊吉書院)、 東奥日報の連載をまとめた『下北半島三十三カ所観音霊場巡り』(きたおうう巡礼の会)。主な共著として 『続きたおうう人物伝』(デーリー東北新聞社)など。

深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東奥日報社
著者名:滝尻 善英(著)
発行年月日:2023/12/25
ISBN-10:4885612748
ISBN-13:9784885612749
判型:A5
発売社名:東奥日報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:90ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:211g
他の東奥日報社の書籍を探す

    東奥日報社 深掘り八戸小唄―レコード化90周年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!