ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 [単行本]
    • ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003797351

ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 [単行本]

ラルース(編)石井 博(日本語版監修)小宮 輝之(日本語版監修)中山 剛(日本語版監修)吹春 俊光(日本語版監修)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2024/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創業170年を迎えた老舗出版社の比類なきアーカイブの結晶!ラルース百科事典を彩る挿絵画から、美と驚異の世界へ誘う70点を収録。知的好奇心溢れる人なら年齢を問わず、本書に学び魅了されるでしょう。深海、原生林、公園や庭園の秘密を探求し、そこに生きる小鳥や甲殻類、猛禽類や蝶類と出会いましょう。画家のアトリエやガラス職人の工房のページを訪ねてみれば、美しいイラストの数々が、学術的記述と味わい深い挿話とともに、古き時代の科学や技術の世界を垣間見せてくれます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    羽ばたく者たち
    陸上に棲むなかまたち
    深海の生き物たち
    畑での仕事
    果樹園とブドウ園で
    庭のさまざまな顔
    都会の喧騒
    工房にて
    舞台に集まれ!
    戦場の騒乱のなかで
  • 出版社からのコメント

    19世紀の博物画満載! 驚異のビジュアル・アーカイブ
  • 内容紹介

    フランスの老舗出版社「ラルース」が19世紀から発行してきた百科事典から、多岐にわたるジャンルの色鮮やかなレトロイラストを集め、一冊にまとめました。
    みっちりと敷き詰められた美しい博物画が、現代の解説を添えて紹介されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 博(イシイ ヒロシ)
    富山大学理学部教授、理学博士(東北大学)。1996年に東北大学理学部生物学科卒業、2001年に東北大学大学院理学研究科博士課程(生物学専攻)修了。北海道大学、カルガリー大学(カナダ)、東京大学を経て、2008年より富山大学に赴任。2017年より現職。2008年に日本生態学会宮地賞を受賞。専門は生態学。植物とその受粉を担う昆虫との相互作用が、植物の進化や昆虫の行動、生物群集に与える影響についての研究を行なっている

    小宮 輝之(コミヤ テルユキ)
    1947年東京生まれ。1972年多摩動物公園の飼育係になり日本産動物や家畜の飼育を担当。トキ、コウノトリなど希少鳥類の域外保全に関わり、2004年から2011年まで上野動物園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任し、現在は日本鳥類保護連盟会長、ヤマザキ動物看護大学非常勤講師を務める

    中山 剛(ナカヤマ タケシ)
    1968年静岡県生まれ。筑波大学生命環境系准教授。理学博士(筑波大学)。緑藻や黄緑色藻などの微細藻類、および寄生性ミドリムシやゴニオモナス類などの無色鞭毛虫を含むプロチスタ(原生生物)の系統分類学的研究を行っている

    吹春 俊光(フキハル トシミツ)
    1959年福岡県生まれ。千葉県立中央博物館学芸員。農学博士(京都大学)。1982年京都大学農学部卒業。1987年京都大学農学研究科博士課程修学。博物館準備室を経て1989年から千葉県立中央博物館勤務。専門はきのこ学。千葉県のきのこを35年間調べてきた。また動物の糞から生えるきのこ(糞生菌類)や、動物の死体や糞の分解跡から生えるきのこ(アンモニア菌類)を調べている
  • 著者について

    ラルース
    ラルース社は19世紀半ばから、各種の事典類を多数出版してきたフランスの超老舗出版社。1852年創業。
    特に辞書や百科事典で知られる出版社。現在はアシェット・グループ。

    神奈川 夏子 (カナガワ ナツコ)
    東京都出身。日仏英翻訳者。上智大学博士前期課程修了。サイモンフレーザー大学日英通訳科修了。
    訳書『偉大なる指揮者たち』(ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス)、『モードデザイナーの家』(エクスナレッジ)、『BIG MAGIC「夢中になる」ことから始めよう』、『最新世界紛争地図』(共にディスカヴァー・トゥエンティワン)、『脚・ひれ・翼はなぜ進化したか』(草思社)、『CIMARRON シマロン ブラック・アイデンティティー ―南北アメリカの仮装祭』、『インドの信仰と仮装 分かち合う神々の姿 AAM AASTHA』(共に青幻舎)他。

ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:ラルース(編)/石井 博(日本語版監修)/小宮 輝之(日本語版監修)/中山 剛(日本語版監修)/吹春 俊光(日本語版監修)
発行年月日:2024/01/25
ISBN-10:4766138066
ISBN-13:9784766138061
判型:規大
発売社名:グラフィック社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 ラルース百科事典の芸術―フランス老舗出版社の至宝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!