あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 [単行本]
    • あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003797544

あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 の 商品概要

  • 目次

    はじめに 研究者たちの知恵を、ビジネスで強欲に使いこなす
    第1章 なぜ今、世界最先端・高成長企業は経済学者を雇うのか?
    第2章 事例と理論で学ぶ ビジネス×経済学
    第3章 経済学を自社のビジネスに生かす方法
    第4章 ビジネスで使える経済学の学び方
    おわりに 今、日本に必要な「つなぐ」人材
    巻末付録 ビジネスに経済学を活用したい人のためのブックリスト
  • 出版社からのコメント

    「経済学のビジネス活用」とは、経験を体系的に集積し成功率を上げていくこと。日本企業での事例でわかり、今すぐ始められる1冊です
  • 内容紹介

    成田修造氏(起業家・エンジェル投資家)推薦!
    「自社のビジネスに経済学の知見を取り入れてない会社は、オワコン化するかも。未来へのヒントを得たいなら、まずこの本を手に取ろう」

    データサイエンスとAIだけでは、もう足りない
    「自社の強みをつくりたい」
    「新しく挑戦するための根拠がほしい」
    「自社のシステムを強くしたい」
    「利益率を高めたい」
    「うまく値上げしたい」
    「広告の効果を劇的に高めたい」
    「広告以外の方法で認知を得たい」
    「顧客や取引先の納得感・満足度・信頼を高めたい」
    「今あるデータをうまく活用したい」
    「業務を効率化したい」
    「属人ノウハウ頼みから脱却したい」
    「社内の雰囲気をよくしたい」
    「チャレンジできる土壌をつくりたい」
    「成果を的確に見える化したい」
    「AIをよりうまく活用したい」 など

    ビジネスの悩みに応える武器としての「経済学」!

    ○本書で取り上げる先進企業5社

    ・サイバーエージェント
     経済学で自社サービスを改善。企業価値向上へ
      [キーワード]因果推論、効果検証、マッチング理論、情報の非対称性の解消

    ・AppBrew(LIPS)
     経済学に裏付けられた「信頼」と「ユーザー満足度」
      [キーワード]データ分析、データ補正、レーティング

    ・Sansan
     業務改善から自社プロダクト開発まで 幅広い活用法
      [キーワード]CRM(顧客関係管理)、A/Bテストの効果的使用法

    ・デューデリ&ディール
     収益最大化・同業他社との差別化に経済学を活用する
      [キーワード]オークション理論、情報の非対称性の解消、属人的ノウハウからの脱却、CRM

    ・デロイト トーマツ
     顧客との信頼形成、課題の明確化と企業価値向上のための経済学
      [キーワード]課題の言語化、EBPM(エビデンスに基づく政策立案)、ESG

    「各人が経済学を学び業務に活用する方法」から「経済学者とうまく連携する方法」までを、
    幅広い事例で網羅。

    経済学の活用に向けた「次に読むべき書籍リスト」付き!
  • 著者について

    今井 誠 (イマイマコト)
    1998年関西学院大学卒業。金融機関を経て、アイディーユー(現・日本アセットマーケティング)にて不動産オークションに黎明期から従事。東証マザーズへの上場に貢献。2000件以上の不動産オークションを経験。その後、不動産ファンドにて1000億円以上の不動産投資を実行。2009年不動産投資コンサルティング企業を創業し、代表取締役に就任。2018年不動産DX関連企業代表取締役や不動産オークション会社取締役等に就任し、不動産業界での経済学のビジネス実装に取り組む。2018年11月より、「経済学×ビジネス」のワークショップ”オークション・ラボ”を主催。さらなる経済学のビジネス実装に挑むべく、2020年、経済学者3名と共にエコノミクスデザインを創業し、代表取締役に就任。共著に『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。』(日経BP)がある。

あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:今井誠(著)
発行年月日:2024/01
ISBN-10:4296001507
ISBN-13:9784296001507
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:272ページ
厚さ:2cm
重量:310g
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!