トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) [新書]
    • トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003797750

トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「「あの人の話はいつも面白い」「いいネタ、持ってるなあ」…ラジオやテレビ、あなたの周りでも、面白いトークをする人っていますよね。私はこれまで放送作家として、いろんな方のトークの傍にいました。そこで考えたことをまとめたのがこの本です。なにかの役に立つかどうかはわかりませんが…でも、トークを楽しんでもらうことはできると思っています」―数多の才能を見出した作家が、ついにその術を皆伝。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「面白いトーク」という呪縛
    第2章 トークの構造
    第3章 「つまらない」にはワケがある
    第4章 トークの「切り口」
    第5章 トークの「語り口」
    第6章 「ニン」に合うトークとは?
    第7章 トークの居場所
  • 図書館選書

    フリートーク、エピソードトーク、掴みに切り口、語り口……数多の才能を見出し、「オードリーのオールナイトニッポン」等でトークの壁打ち役を務める放送作家が、ついにその術を皆伝!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 青銅(フジイ セイドウ)
    1955年生まれ。23歳で第一回「星新一ショートショートコンテスト」入賞後、作家・脚本家・放送作家となる

トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:藤井 青銅(著)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:4309631754
ISBN-13:9784309631752
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
横:2cm
厚さ:1cm
重量:171g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 トークの教室―「面白いトーク」はどのように生まれるのか(河出新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!