世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) [単行本]
    • 世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) [単行...

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003797856

世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2024/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) の 商品概要

  • 目次

    沿岸魚の仔稚魚たちの生態(森 俊彰)
    沖合および深海魚の仔稚魚たちの生態(森 俊彰)
    海を漂う小さな甲殻類(若林香織)
    頭足類 多様で短い一生、その第一歩(若林敏江)
    貝類の幼生について(長谷川和範)
    クラゲの幼生たちの暮らし(戸篠 祥)
    その他の無脊椎動物の浮遊する幼生たち(若林香織)
    浮遊性巻貝類について(伊藤公一)
    プランクトン生活を営むゴカイたち 浮遊性多毛類について(飴井佳南子)
    尾索動物(若林香織)
    ヘッケルが描いた甲殻類(水口博也)
    浮遊生物を撮る(横田有香子)
  • 出版社からのコメント

    海中に浮遊する稚魚や各種海洋動物の幼生たちが見せる奇抜なフォルムと謎に満ちた生態を、精緻な写真と研究から紹介する。
  • 内容紹介

    海中に浮遊する多くの稚魚や海洋動物の幼生たちは、ときに成体とは似ても似つかない奇抜な姿を見せる。あるものはたおやかにたなびくベールのようなひれや、長く突き出た突起などを備え、海の流れのなかに漂いながら自らの暮らしを拡げていく。あるものはガラス細工のような精緻な体をもち、外敵の目から逃れながら、最新のカメラで捉えられれば宝石のような輝きを見せて、いま多くのダイバーたちの興味をかきたてる存在になっている。本書は、海中に漂うさまざまな稚魚、カニ、エビ、イカ、タコ、クラゲなどの幼生・幼体が見せる興味深い姿を、多くは最新のマクロ撮影技術によって浮かびあがらせつつ、多くの科学者によってその生態を紹介する。海の生物ファンはもとより、写真ファン、ダイビングファン、ひいては自然の造形に広く興味をもつ読者必携の書になるだろう。


    ■目次
    沿岸魚の仔稚魚たちの生態(森 俊彰)
    沖合および深海魚の仔稚魚たちの生態(森 俊彰)
    海を漂う小さな甲殻類(若林香織)
    頭足類 多様で短い一生、その第一歩(若林敏江)
    貝類の幼生について(長谷川和範)
    クラゲの幼生たちの暮らし(戸篠 祥)
    その他の無脊椎動物の浮遊する幼生たち(若林香織)
    浮遊性巻貝類について(伊藤公一)
    プランクトン生活を営むゴカイたち 浮遊性多毛類について(飴井佳南子)
    尾索動物(若林香織)
    ヘッケルが描いた甲殻類(水口博也)
    浮遊生物を撮る(横田有香子)

    ****************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横田 有香子(ヨコタ ユカコ)
    東北大学工学部卒、米国のバイオテクノロジーの会社に勤務の後、ノースカロライナ大学医学部にて脳神経科学でPhD取得。数多くの科学論文を執筆。自然科学への興味が尽きず、仕事以外の時間はほぼすべて生き物の撮影に費やす。とりわけ浮遊生物の姿を数多く撮影し、『世界で一番美しいクラゲ図鑑』などに写真を数多く提供。マダガスカルにてサンゴの保護活動を行うNGOでボランティアの経験等、海洋保護活動にも従事

    水口 博也(ミナクチ ヒロヤ)
    京都大学理学部動物学科卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に従事。1984年フリーランスとして独立。以来、世界中の動物や自然を取材して数々の写真集を発表。1991年『オルカ アゲイン』で講談社出版文化賞写真賞。2000年『マッコウの歌―しろいおおきなともだち』で、日本絵本大賞受賞。近年は地球環境の変化を追って極地への取材も重ねる一方、自身の活動が野生動物に与える影響も考慮する取材方法を模索している
  • 著者について

    横田 有香子 (ヨコタ ユカコ)
    横田 有香子:東北大学工学部卒、米国のバイオテクノロージーの会社に勤務の後、ノースカロライナ大学医学部にて脳神経科学でPhD取得。数多くの科学論文を執筆。自然科学への興味が尽きず、仕事以外の時間はほぼすべて生き物の撮影に費やす。とりわけ浮遊生物の姿を数多く撮影し、『世界で一番美しいクラゲ図鑑』(誠文堂新光社)などに写真を数多く提供。マダガスカルにてサンゴの保護活動を行うNGOでボランティアの経験等、海洋保護活動にも従事。

    水口 博也 (ミナクチ ヒロヤ)
    水口 博也:京都大学理学部動物学科卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に従事。1984年フリーランスとして独立。以来、世界中の動物や自然を取材して数々の写真集を発表。1991年『オルカ アゲイン』(風樹社)で講談社出版文化賞写真賞受賞。著書に『世界で一番美しい シャチ図鑑』『世界で一番美しい シャチ図鑑』『世界で一番美しい ペンギン図鑑』『シャチ生態ビジュアル百科』『クジラ&イルカ生態ビジュアル図鑑』(いずれも誠文堂新光社)など多数。

世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:横田 有香子(写真)/水口 博也(編)
発行年月日:2024/02/18
ISBN-10:4416623291
ISBN-13:9784416623299
判型:規大
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:26cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑―稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態(ネイチャー・ミュージアム) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!