すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 [単行本]
    • すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003798097

すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2024/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人は、とてつもなく楽で体を痛めない運動法を手に入れていた!無理・無駄のない動きは、素早く、長く動き続けることを可能にする!!1日40キロ移動していた、古来日本の超合理的身体操法!捻じらない「平行四辺形システム」があらゆる運動を合理化する!!
  • 目次

    CONTENTS

    ●序章 やればわかる!
    1 ナンバは理解されていない!
    2 必要だった“身体の使い方”

    ●第1章 ナンバとは?
    1 身体の声をきけ!
    2 ナンバの語源
    3 ナンバの動き
    4 ボルトについて少し
    5 江戸時代の身体操法
    6 「気を付け」はホントに良い姿勢?

    ●第2章 ナンバを身に付けるためのいくつかの考え方
    1 身体と対話をする
    2 骨意識で動かす
    3 ナンバ遊び
    4 全身を連動させて動かす
    (1) 上半身と下半身の連動
    (2) 右半身と左半身の連動
    (3) 前半身と後ろ半身の連動
    (4) アーチの連動
    5 頑張り感を消していく
    6 痛みをコーチにする
    7 感性を磨く
    (1) 人間観察
    (2) 自然観察
    8 マニュアルは作らない

    ●第3章 歩きを考える
    1 人間はなぜ立ったのか?
    2 様々な先祖たちの歩き方
    3 骨格について考えよう
    4 歩きは学習で身に付ける

    ●第4章 ナンバ歩き
    1 ナンバ歩きに挑戦
    2 平地のナンバ歩き
    3 上り下りするナンバ歩き

    ●第5章 ナンバ歩きの応用
    1 ナンバには動きのすべてが含まれている!
    2 ナンバを身に付けるために
  • 出版社からのコメント

    ナンバ歩きYouTube動画再生回数162万回!『どうする家康』で話題沸騰のナンバ走り!歩く、走る以外の身体操法も身につく!
  • 内容紹介

    捻じらない、うねらない、踏ん張らない
    1日40キロ移動していた、古来日本の超合理的身体操法!

    “ナンバ”の特徴は、ひねったり、うねったり、踏ん張ったりする無理や無駄を排した運動原理にあります。これを応用すれば、歩くのも走るのも楽に、そして、さまざまなスポーツの動きが合理的にグレードアップします!

    日本人は、とてつもなく楽で体を痛めない運動法を手に入れていた!
    一日に何十キロも移動していた江戸時代の合理歩法システム!
    無理・無駄のない動きは、素早く、長く動き続けることを可能にする!!
    捻じらない「平行四辺形システム」があらゆる動きを合理化する!!


    CONTENTS

    ●序章 やればわかる!
    1 ナンバは理解されていない!
    2 必要だった“身体の使い方”

    ●第1章 ナンバとは?
    1 身体の声をきけ!
    2 ナンバの語源
    3 ナンバの動き
    4 ボルトについて少し
    5 江戸時代の身体操法
    6 「気を付け」はホントに良い姿勢?

    ●第2章 ナンバを身に付けるためのいくつかの考え方
    1 身体と対話をする
    2 骨意識で動かす
    3 ナンバ遊び
    4 全身を連動させて動かす
    (1) 上半身と下半身の連動
    (2) 右半身と左半身の連動
    (3) 前半身と後ろ半身の連動
    (4) アーチの連動
    5 頑張り感を消していく
    6 痛みをコーチにする
    7 感性を磨く
    (1) 人間観察
    (2) 自然観察
    8 マニュアルは作らない

    ●第3章 歩きを考える
    1 人間はなぜ立ったのか?
    2 様々な先祖たちの歩き方
    3 骨格について考えよう
    4 歩きは学習で身に付ける

    ●第4章 ナンバ歩き
    1 ナンバ歩きに挑戦
    2 平地のナンバ歩き
    3 上り下りするナンバ歩き

    ●第5章 ナンバ歩きの応用
    1 ナンバには動きのすべてが含まれている!
    2 ナンバを身に付けるために
  • 著者について

    矢野龍彦 (ヤノタツヒコ)
    1952年生まれ。ナンバ術協会最高師範。筑波大学体育学修士課程コーチ学修了。桐朋学園大学教授。陸上競技上級コーチ。メンタルトレーニング、身心コントロール、シェイプアップ、コーチング、健康教育などの授業を担当し、杏林大学バスケットボール部のコーチを務める。ナンバ術協会を立ち上げ、「ナンバ」の動きをさまざまな動きに取り入れ、よりよい生活を営む知恵を広く提唱している。

    著書 『すごい! ナンバ歩き』(河出書房新社)、『ナンバ式!元気生活 疲れをしらない生活術』(ミシマ社) 、『「ナンバ走り」を体得するためのトレーニング スポーツ新基本』(MCプレス)、他多数。
    DVD 『本当のナンバ歩き』(BABジャパン)

すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:矢野 龍彦(著)
発行年月日:2024/02/10
ISBN-10:4814206011
ISBN-13:9784814206018
判型:B6
発売社名:BABジャパン
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン すごい!ナンバ術―疲れず、無理なく、素早い動きに変わる! 日本古来の合理的運動法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!