食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本]

販売休止中です

    • 食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003798561

食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:食べもの通信社
販売開始日: 2023/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次
    食べもの通信 2024年1月号 No635

    インタビュー
    絵本作家、画家、詩人 葉 祥明さん
    小さく弱き者たちの幸せを描いて50年

    特集
    精進料理にまなぶ
    不調改善、がん予防にも

    精進料理の心は素材への敬意
    すべての命を大切に
    曹洞宗永福寺住職 髙梨尚之

    栄養的にも優れた精進料理
    たんぱく質もミネラルも豊富
    東京医療保健大学元教授・管理栄養士 野口節子

    尼寺・三光院が受け継ぐ精進料理
    料理指導 三光院 西井香春

    主菜になる精進おかずのヒント
    家庭栄養研究会編集委員会

    世界で広がるベジタリアン
    地球環境や動物福祉も視野に
    家庭栄養研究会編集委員会

    がんを遠ざけるには
    野菜・果物増やしアルカリ体質に
    水道橋内科クリニック院長 浜口玲央


    ●北アルプス栂池から 1月
    おめでたい「紫米」とスキーで明ける栂池の新年
    新井登志子

    ●1月の旬
    「イセエビ」 
    薬剤師 橋本紀代子

    ●ワッハッハ談義85
    クワイ ほろ苦さは恋の味?
    食文化史研究家・未来長寿食研究会会長 永山久夫

    ●子どもの食事 おかわりちょうだい!
    寒さに負けない冬野菜
    島根県雲南市・あおぞら保育園

    ●野菜をおいしく14
    お正月の食卓を飾るヘルシーなおせち料理
    野菜料理研究家 カノウユミコ

    ●食のかけ橋 日本の産地から117
    おいしいイチゴを有機栽培 「師匠」の技術を受け継いで
    京都府・「かみむら農園」上村慎二さん

    ●シリーズ食の安全・安心
    消費者の権利「食品表示」
    消費者から見た機能性表示食品制度の問題点
    ~消費者庁の処置命令、科学的根拠の不備・誇大広告から~
    家庭栄養研究会顧問 蓮尾隆子

    ●がん治療・再発予防の補完療法22
    「快心・快息・快身」実践編11 病気の原因を除去して
    「快身」になろう――関節リウマチの場合
    Y.H.C.矢山クリニック理事長 矢山利彦

    ●子どもの自然療法5
    症状は悪いもの? 対症療法と根本療法の違いとは
    那須烏山市七合診療所 本間真二郎

    ●最近の話題から
    エンゲル係数が過去43年間で最高に
    その背景に「低い食料自給率」
    食ジャーナリスト 小倉正行

    ●コップひとつから始める「自給自足」教室16
    「プランター編」飾りながら食べるエディブルフラワー
    園芸研究家 はた あきひろ

    ●子どもの食と給食24
    無償化とともに実現したい
    「安全・安心な食材使用や栄養士全校配置」
    大阪府栄養教諭 川野朋子



    私もひとこと・読者会案内・近況
    情報トピックス
    読者プレゼント・おいしいヒント33
    家栄研だより
    食べもの通信社NEWS
  • 出版社からのコメント

    特集 精進料理にまなぶ 不調改善、がん予防にも 
  • 内容紹介

    日本の伝統料理の一つに精進料理があります。

    禅寺に伝わる精進料理は
    動物性食品を使わない料理というだけでなく、
    食べものの命を大切に扱う食べ方です。

    身近にある季節のものを無駄にせず工夫していただくことは
    いま求められている持続可能な生活にもつながります。
    また、菜食はがんを遠ざける食事法としても注目されています。

    さまざまな不調を抱える現代人にとって
    精進料理は改善の糸口となるかもしれません。

    ご馳走があふれるお正月にあたり、
    改めて精進料理の精神と知恵を学びます。
  • 著者について

    家庭栄養研究会 (カテイエイヨウケンキュウカイ)
    家庭栄養研究会は1969年創立。前年の68年におきたカネミ油症事件、森永ヒ素ミルク事件の被害者の実態が明らかになり、
    多くの子どもたちが被害にあう状況に胸を痛めた若い栄養士たちが、安全な食を求めて立ち上げたのが家庭栄養研究会です。

     70年に安全な食べものと健全な食生活を調査、研究する月刊『食べもの通信』を創刊。
    家庭栄養研究会はこれからも当会の提言「心と体と社会の健康を高める食生活」に則り、
    信頼できる食情報を『食べもの通信』を通じて、わかりやすく発信しています。

食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:家庭栄養研究会(著)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4772671757
ISBN-13:9784772671750
判型:B5
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:48ページ
他の食べもの通信社の書籍を探す

    食べもの通信社 食べもの通信 2024年1月号 NO635 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!