医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 [全集叢書]
    • 医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003798581

医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 [全集叢書]

甲斐 克則(責任編集)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2023/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 の 商品概要

  • 目次

    『医事法研究 第8号』

      甲斐克則(早稲田大学大学院法務研究科教授) 責任編集

    【目 次】

    ★特集:生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる「生命倫理について審議・管理・運営する公的プラットホーム」創設の提言

    ◇はじめに〔木村 正〕

    ◆1 報告書の概説〔三上幹男〕

     Ⅰ 公開討論会に至る経緯
     Ⅱ 公開討論会報告書(2023年4月2日開催)

    ◆2 生まれくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる生命倫理について,継続して審議する必要性について―日本産科婦人科学会の立場〔鈴木 直〕

     Ⅰ 日本産科婦人科学会の見解
     Ⅱ 生殖補助医療に関連した判例と公的な審議会
     Ⅲ 国の責務と医療関係者の責務
     Ⅳ 公的プラットフォーム設立に向けた提案
     Ⅴ 日本版HEEA等の設立に関して
     Ⅵ 日本産科婦人科学会の要望

    ◆3 小児科医として,子どものアドボカシーの立場から〔岡 明〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 子どものアドボカシーの役割
     Ⅲ 生殖・周産期に関わる生命倫理の今後

    ◆4 第三者を介する生殖補助医療―国ならびに学会のこれまでの対応〔吉村𣳾典〕

     は じ め に
     Ⅰ わが国におけるこれまでの審議経過
     Ⅱ 生殖医療で考慮すべき倫理的課題
     Ⅲ 公的管理運営機関の必要性
     お わ り に

    ◆5 英国の公的機関設置の経緯・運用から学ぶ制度設計〔甲斐克則〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 英国の公的機関(HFEA)設置の経緯
     Ⅲ 公的機関(HFEA)の運用と課題
     Ⅳ HFEA1990およびHFEA2008における法規制,特に刑事規制内容(57)
     Ⅴ HFEAをめぐる裁判事例
     Ⅵ 英国の制度から日本が学ぶべき点

    ◆6 生殖補助医療の規制―公的プラットフォーム設置の必要性〔永水裕子〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 日本産科婦人科学会による自主規制の限界
     Ⅲ 公的プラットフォームの必要性
     Ⅳ おわりに―現在の課題

    ◆7 生殖技術に関する倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の全体像〔神里彩子〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 基幹的技術である体外受精技術の特徴
     Ⅲ 生殖技術に関する規制状況
     Ⅳ 生殖技術の利用に伴う倫理的・法的・社会的課題
     Ⅴ 結  語

    ◆おわりに:今後の展望〔加藤聖子〕

     Ⅰ 明らかになった問題点
     Ⅱ 問題点の解決方法はあるのか
     Ⅲ 具体定的なシステムづくりに向けて
  • 出版社からのコメント

    8号は特集「生まれてくるこどものための医療に関わる『生命倫理について審議・管理・運営する 公的プラットフォーム』創設の提言」
  • 内容紹介

    ◆医事法学の基礎研究や最先端研究のアリーナ。待望の第8号◆
    第8号は、特集「生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる『生命倫理について審議・管理・運営する 公的プラットフォーム』創設の提言」。どこまでやっていいのか?止めるべきは何か?生殖医療に伴う倫理的・法的・社会的課題を鋭く析出し、最先端の生命倫理の根源に迫る。日本産科婦人科学会の覚悟。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲斐 克則(カイ カツノリ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授、広島大学名誉教授。1982年九州大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、博士(法学)
  • 著者について

    甲斐 克則 (カイ カツノリ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授,広島大学名誉教授

    木村 正 (キムラ タダシ)
    大阪大学大学院医学系研究科教授,公益社団法人日本産科婦人科学会監事(前理事長)

    三上 幹男 (ミカミ ミキオ)
    東海大学医学部専門診療学系産婦人科学教授,日本産科婦人科学会臨床倫理管理委員会委員長(2019/6-2023/6)

    鈴木 直 (スズキ ナオ)
    聖マリアンナ医科大学産婦人科学主任教授

    岡 明 (オカ アキラ)
    埼玉県立小児医療センター病院長

    吉村 𣳾典 (ヨシムラ ヤスノリ)
    慶應義塾大学名誉教授,福島県立医科大学副学長,一般社団法人吉村やすのり生命の環境研究所代表理事

    永水 裕子 (ナガミズ ユウコ)
    桃山学院大学法学部教授

    神里 彩子 (カミサト アヤコ)
    東京大学医科学研究所生命倫理研究分野准教授

    加藤 聖子 (カトウ キヨコ)
    九州大学医学研究院生殖病態生理学分野教授,日本産科婦人科学会理事長

医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:甲斐 克則(責任編集)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4797270284
ISBN-13:9784797270280
ISSNコード:21887152
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:23cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:183g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 医事法研究〈第8号(2023/12)〉特集 生まれてくる子どものための医療に関わる生命倫理 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!