あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本]
    • あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003799436

あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2024/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おもわずだれかにおしえたくなる51話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 大人も知らないことばの由来1(アンデスメロンはアンデスのメロンではなかった?;じゃがいもの由来となった外国の名前は? ほか)
    2章 大人も知らないことばの使い分け(卵と玉子どうちがう?;ものさしと定規どうちがう? ほか)
    3章 大人も知らないことばのヒミツ(こんにちはの最後が「わ」じゃなくて「は」なのはなぜ?;日本には「トイレ」を表す言葉がいくつある? ほか)
    4章 大人も知らないことばの由来2(イライラするのイラとは何のこと?;冷たいの由来はつめに関係する? ほか)
    5章 大人も知らないことばのまちがい(元旦っていつ?;小春日和はどんな日? ほか)
  • 内容紹介

    あした思わず誰かに話したくなるトピックスが満載の「あした話したくなる」シリーズ。今回は言葉がテーマ。「アンデスメロン」は「安心ですメロン」からきた名前、のように大人でも思わずへーっとなってしまう語源や、すっかり間違っていた使い方などを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 伸生(アオキ ノブオ)
    筑波大学附属小学校国語教育研究部教諭。全国国語授業研究会会長。教育出版国語教科書編著者。日本国語教育学会常任理事。筑波大学非常勤講師

あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:青木 伸生(監修)/朝日新聞出版(編著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4023323136
ISBN-13:9784023323131
判型:A5
発売社名:朝日新聞出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
厚さ:1cm
重量:230g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 あした話したくなる大人も知らないことばの世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!