TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) [単行本]
    • TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003799486

TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2024/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、高校生にとって身近な存在である大学生メンター達が、皆さんを全力でサポートする新しい情報!の単語帳です。他教科の勉強もある中で、情報の対策もがんばる高校生へ贈る、楽しんで学ぶための工夫を結集した1冊です。情報1の4単元の単語を全範囲カバー!まずは専門用語を理解することで、情報1に取り組む基礎力を高めます。もっと情報がわかるNEXT STEP―Sectionごとのコラムでプログラミングや情報デザインなども学べます。
  • 目次

    はじめに
    本書の使い方

    Section1 情報社会の問題解決
    【NEXT STEP1-1】 検索力を身につけよう
     検索力ってなんだろう
     クイズに挑戦!
     検索のコツ/素早く~初級編~
     素早く~中級編~
     素早く~上級編~
     正確に
     疑うことを忘れない
     人に聞くことも大事!!
     練習問題
    【NEXT STEP1-2】 AIを活用しよう
     AIってなんだろう
     AIを使ったサービス
     AIを使ってみよう!
     AIの未来
     本書作成裏話~画像生成AIを使ったイラスト作成~
     AIの答えは完璧じゃないよ

    Section2 コミュニケーションと情報デザイン
    【NEXT STEP2-1】 デザインはセンスじゃない!
     デザインの四原則
     色の基本
     色の三属性
     配色のコツ
     フォントの基本
     フォントを使うときのコツ
     押さえておきたい!ファイルの種類
    【NEXT STEP2-2】 デザインを使いこなそう!
     ちらしを作ってみよう!
     アイデアを考えよう!
     載せる情報を考えよう!
     トンマナを考えよう!
     色とフォントを決めよう!
     レイアウトを考えよう!
     内容を入力しよう!
     デザインに個性を出そう!
     校正して、完成させよう!
     印刷仕様を確認しよう!
     実際にみんなに見せてみよう!

    Section3 コンピュータとプログラミング
    【NEXT STEP3-1】 プログラミングを学ぼう!
     プログラミングは意外と簡単!
     プログラミングって何?
     プログラミングで何ができるの?
     プログラミングはどう学ぶの?
     Pythonって何?
     Pythonを使うと何ができる?
    【NEXT STEP3-2】 Python厳選ワード50
    【NEXT STEP3-3】 トランプゲームを作ってみよう!
     ハイアンドローを作ってみよう
     開発する準備をしよう
     プログラムを書く前に
     必要な値を最初に書いてしまう
     ユーザーの入力を受け取る
     ハイかローか1回予想してみる
     正解か不正解かを判定する
     カードの枚数分繰り返す
     コードの全容

    Section4 情報通信ネットワークとデータの活用
    【NEXT STEP4-1】 データに騙されるな!
     落とし穴が潜んでる
     倍率の罠
     平均値と中央値
     軸の操作
     サンプルの歪み
     相関関係と因果関係
    【NEXT STEP4-2】 SNSの裏側を覗いてみよう
     SNSについて考えてみよう
     SNSの全体像を把握しよう
     チャット機能で考えてみよう
     アプリ開発にかかわる人たち

     編集後記
     索引
     著者紹介

  • 出版社からのコメント

    2025年から大学入学共通テストの科目となる「情報Ⅰ」のやさしい単語帳。超効率で基礎力が身につきます。
  • 内容紹介

    これで「わかる」「使える」「記憶に残る」情報Ⅰ単語!

    本書は、高校生にとって身近な存在である大学生メンター達が、皆さんを全力でサポートする新しい情報Ⅰの単語帳です。
    他教科の勉強もある中で、情報の対策もがんばる高校生へ贈る、楽しんで学ぶための工夫を結集した1冊です。
    まずは「単語」を理解することで、基礎力を高めます。スキマ時間で手軽に効率よく学習を進められます!

    【本書の特徴】
    ・情報Iの4単元の単語を全範囲カバー!
     単語は共通テスト試作問題の大問1~4の出題の流れに沿った、勉強しやすい構成になっています。
    ・読んで見てよくわかる!単語パート
     高校生の日常に合わせた例文や噛み砕いたやさしい言葉の表現、著者が生成AIでつくったたくさんのイラストにより、たのしく記憶に残ります。
    ・もっと情報がわかる4つのコラム「NEXT STEP」
     各章末にはプログラミングや情報デザインなど、単語だけではカバーできない範囲について説明した、読み応えのあるNEXT STEPが挟まれています。

    【目次】
    はじめに
    本書の使い方
    Section1 情報社会の問題解決
    NEXT STEP1-1 検索力を身につけよう
    NEXT STEP1-2 AIを活用しよう
    Section2 コミュニケーションと情報デザイン
    NEXT STEP2-1 デザインはセンスじゃない!
    NEXT STEP2-2 デザインを使いこなそう!
    Section3 コンピュータとプログラミング
    NEXT STEP3-1 プログラミングを学ぼう!
    NEXT STEP3-2 Python厳選ワード50
    NEXT STEP3-3 トランプゲームを作ってみよう!
    Section4 情報通信ネットワークとデータの活用
    NEXT STEP4-1 データに騙されるな!
    NEXT STEP4-2 SNSの裏側を覗いてみよう

    【対象読者】
    ・情報に苦手意識を感じている高校生
    ・共通テストで「情報I」を受験する高校生
    ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!

    【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
    2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
    志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。

    【編集部からひとこと】
    IT書籍の老舗版元である私たちが、「情報」をたのしく学べられるよう全力でサポートします!

TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:team YOKAIGI(著)
発行年月日:2024/04/23
ISBN-10:4798183296
ISBN-13:9784798183299
判型:B6
発売社名:翔泳社
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 TECHTAN やさしくたのしく学べる情報1単語帳(なるほどラボ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!