税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本]
    • 税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003799532

税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務経理協会
販売開始日: 2023/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    消費税の導入やバブル崩壊に伴う土地関連の改正など、現在に繋がる税制改正の背景や当時の税理士の反応を知ることができる一冊。
  • 内容紹介

    【本書の紹介】
    税経通信2023年5月号から12月号に連載された「北千住税語りー税に関する今と昔ー」を書籍化。単に過去を懐かしがりながら様々な事柄を紹介するのではなく,誰もが承知している出来事をとりあげた上で,その出来事があった当時の税制と現在の税制を比較する「今と昔」形式で書くことを意識した解説となっている。また,全ての項目に共通する著者の視点は,税理士実務を行う上での基礎知識として,毎年の「税制改正」を理解すること,毎年公表される「税理士損害賠償事例」を教訓とすること,さらに税制に影響を及ぼす「主要な判例研究」を欠かさないことが必要ではないかというものであり,一言で表現するならば「税理士の心得」ということになるだろう。ベテラン税理士から若手税理士まで、全ての税理士に手に取っていただきたい一冊である。

    【著者プロフィール】
    中島孝一
    中島税理士事務所・所長,日本税務会計学会・相談役,東京税理士会・会員相談室運営委員,日本税務研究センター・税務相談室相談員,MJS税経システム研究所・客員研究員

    【目次】
    第1回 税理士試験制度
    第2回 税制改正と税賠事例
    第3回 消費税の創設とインボイス方式の導入
    第4回 バブル景気と相続税の節税策
    第5回 2つの大震災と震災税制の常設化
    第6回 法人税における組織再編税制などの創設
    第7回  相続税の課税方式見直しの頓挫(平成20年度)と贈与税の見直し実現(令和5年度)
    第8回 判例研究と税理士の実務

税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務経理協会
著者名:中島孝一(著)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4419069791
ISBN-13:9784419069797
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:114ページ
他の税務経理協会の書籍を探す

    税務経理協会 税制改正と税理士の心得-税に関する今と昔 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!