入門観光学 改訂版 [単行本]
    • 入門観光学 改訂版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003799579

入門観光学 改訂版 [単行本]

竹内 正人(編著)竹内 利江(編著)山田 浩之(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門観光学 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ウィズコロナ時代に対応した観光学の基礎的な理論を網羅するとともに、新しい動向もカバーしたスタンダードな入門テキスト。初学者や観光学を専門としない学生にも分かりやすく、観光学の全体像を見通せる一冊。各国・地域の実践事例なども豊富に盛り込み、楽しみながら具体的なイメージをふくらませ、学びを深めることができる。
  • 目次

    はしがき

    序 章 観光学を学ぶために
     1 観光とは何か
     2 観光教育の展開
     3 本書の特徴と構成


     第Ⅰ部 観光学の基礎

    第1章 観光の歴史
     1 世界の観光史
     2 日本における観光前史
     3 日本の観光時代――観光の国際化と大衆化

    第2章 観光と旅行者の行動
     1 観光サービスと観光行動
     2 観光対象の分類
     3 消費者行動論と観光行動

    第3章 観光と産業・経済
     1 訪日観光の現状
     2 観光産業の定義
     3 観光統計


     第Ⅱ部 観光産業論

    第4章 旅行産業
     1 旅行産業の特質
     2 旅行産業の形態
     3 旅行産業の現状と展望

    第5章 宿泊産業
     1 宿泊産業の現状
     2 宿泊施設の運営
     3 コロナ禍の影響と宿泊産業の今後の展開

    第6章 運輸産業
     1 運輸産業の特質
     2 航空会社の経営戦略
     3 LCCの発展
     4 パンデミックの影響

    第7章 テーマパーク産業
     1 遊園地・テーマパークの歴史
     2 テーマパーク産業の市場環境と特性
     3 テーマパークのこれから

    第8章 文化施設と観光
     1 文化施設をめぐる動き
     2 博物館・美術館と観光
     3 博物館・美術館の展望

    第9章 観光産業とホスピタリティ
     1 サービスと観光
     2 ホスピタリティの論理
     3 観光の本質とホスピタリティ


     第Ⅲ部 観光政策論

    第10章 観光立国と国際観光
     1 観光政策と観光立国の推進
     2 近年における国際観光の動向
     3 国際観光と社会変容

    第11章 諸外国の観光政策
     1 諸外国の特徴的な観光政策
     2 シンガポールの特徴
     3 シンガポールの観光政策

    第12章 地域観光とまちづくり
     1 国内観光の変化
     2 岡山県矢掛町における観光まちづくり
     3 静岡県熱海市における観光まちづくり
     4 地域資源を活用した観光まちづくり


     第Ⅳ部 応用観光論

    第13章 コンテンツツーリズム
     1 コンテンツとコンテンツツーリズム
     2 コンテンツツーリズムとまちおこし
     3 大阪市船場地区にみるコンテンツツーリズム

    第14章 ブライダルと観光
     1 ブライダルの推移と現状
     2 観光要素を含むブライダル
     3 ブライダルツーリズムの可能性

    第15章 メディカルツーリズム
     1 メディカルツーリズムの現状
     2 アジアにおけるメディカルツーリズムの勃興
     3 日本のメディカルツーリズム
     4 これからのメディカルツーリズム

    第16章 ダークツーリズム
     1 ダークツーリズム概念の登場と拡散
     2 ダークツーリズムの種類と特徴
     3 世界のダークツーリズムの実際
     4 日本におけるダークツーリズムの特徴と展望

    第17章 フードツーリズム
     1 観光と食
     2 各国における食と観光
     3 フードツーリズムによる地域活性化

    第18章 祭礼文化と観光
     1 日本の祭り
     2 観光資源としての祭り―祇園祭など
     3 祭りと地域
     4 祭りと観光の政策課題


    コラム1 温泉と観光
    コラム2 観光と世界遺産
    コラム3 観光と景観
    コラム4 観光と環境
    コラム5 観光とものづくり
    コラム6 観光と福祉


    索 引
  • 出版社からのコメント

    基礎から応用まで、観光学の全体像をつかめる。事例も豊富で楽しく学べる初学者に最適な一冊。
  • 内容紹介

    ウィズコロナ時代に対応した観光学の基礎的な理論を網羅するとともに、新しい動向もカバーしたスタンダードな入門テキスト。初学者や観光学を専門としない学生にも分かりやすく、観光学の全体像を見通せる一冊。各国・地域の実践事例なども豊富に盛り込み、楽しみながら具体的なイメージをふくらませ、学びを深めることができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 正人(タケウチ マサト)
    1954年生まれ。現在、大阪成蹊短期大学観光学科教授

    竹内 利江(タケウチ トシエ)
    1959年生まれ。現在、神戸学院大学非常勤講師

    山田 浩之(ヤマダ ヒロユキ)
    1932年生まれ。現在、京都大学名誉教授、大阪商業大学名誉教授、羽衣国際大学名誉教授
  • 著者について

    竹内 正人 (タケウチ マサト)
    2024年2月現在
    大阪成蹊短期大学観光学科教授

    竹内 利江 (タケウチ トシエ)
    2024年2月現在
    神戸学院大学非常勤講師

    山田 浩之 (ヤマダ ヒロユキ)
    京都大学名誉教授,大阪商業大学名誉教授,羽衣国際大学名誉教授

入門観光学 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:竹内 正人(編著)/竹内 利江(編著)/山田 浩之(編著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4623095746
ISBN-13:9784623095742
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:430g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 入門観光学 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!