子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 [単行本]
    • 子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003799628

子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 [単行本]

田中 博之(監修)森山 卓郎(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 の 商品概要

  • 目次

    はがき新聞でコンパクトに書く力を育てる 監修の言葉    森山卓郎

    Ⅰ はがき新聞をはじめよう

    学びを深め、心を育むはがき新聞~自分を綴る力を育てる    今宮信吾
    はがき新聞の活用方法と書き方のてびき 蛯谷みさ
    はがき新聞と交流活動~教室内コミュニケーションの新たな扉に    彦田泰輔

    column はがき新聞で成長する子どもたち    磯部征尊


    II はがき新聞で子どもが変わる!小学校の実践

    〈教科〉
    国語科・道徳科 生き方を綴り、よりよい未来を思考する
    社会科 学びの過程がパッとわかる
    道徳科 豊かな心と言葉を育む

    〈学級づくり〉
    低学年 1年生の子どもたちをつなぐ
    中学年 自分も仲間も成長実感
    高学年 学級力向上プロジェクトの基軸として

    〈学校行事〉
    学校行事の効果をさらに向上

    〈家庭学習〉
    家庭学習を省察する

    〈書くことが苦手な子もイキイキ〉
    文章で表現したい気持ちが高まる~特別支援学校
    みんなが書ける 成長が見える

    〈1人1台タブレット〉
    マインドとタブレットの二刀流

    column 学級づくりに生かすはがき新聞    藤原寿幸


    III はがき新聞で子どもが伸びる!中学校の実践

    〈教科〉
    国語科 「短歌× はがき新聞」で書く力を高めよう
    社会科 3年間を通して主体的な思考力を養う
    英語科 つながる英詩新聞
    体育科 保健体育を言語化する
    道徳科 いじめを乗り越えるために何を大切にする?

    〈学級づくり〉
    1年間の成果をはがき新聞に
    自分の成長を確かめる
    全員参加の学級づくり

    〈総合的な学習の時間〉
    3年間を通してまとめや振り返りに活用
    夢を実現させた未来~キャリア教育

    〈家庭学習〉
    自分の生活と学習をデザインする

    〈保護者や地域との交流〉
    私の感じたことをお世話になった人へ

    〈1人1台タブレット〉
    個人探究の魅力をはがき新聞に


    おわりに    田中博之
  • 内容紹介

    書くことが苦手な子も得意な子も もっと書きたくなる! どんどん書けるようになる!

    自分の考えや学習の成果などをコンパクトにまとめる、はがき新聞。文章だけでなくイラストや図表などを入れて個性が発揮でき、掲示したり、見せ合ったりして、友だちとの交流が深まるのも魅力。小中学校の様々な場面で活用した実践をオールカラーではがき作品とともに提示する。はがき新聞づくりは、学力だけでなく、生きる力を高められる。

    図書館選書
    制作にあまり時間がかからず、様々な場面で活用できるはがき新聞は、学力だけでなく生きる力も高められる。さまざまな場面での実践例をはがき新聞とともに紹介。はがき新聞の制作や交流により、子どもによい変化が生まれる!
  • 著者について

    田中 博之 (タナカ ヒロユキ)
    早稲田大学教職大学院教授

    森山 卓郎 (モリヤマ タクロウ)
    早稲田大学文学学術院教授

    今宮 信吾 (イマミヤ シンゴ)
    大阪大谷大学教授

    蛯谷 みさ (エビタニ ミサ)
    大阪体育大学教授

    彦田 泰輔 (ヒコダ タイスケ)
    尾張旭市立旭中学校教諭

子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミズノ兎ブックス
著者名:田中 博之(監修)/森山 卓郎(監修)
発行年月日:2024/02/26
ISBN-10:4991342120
ISBN-13:9784991342127
判型:A5
発売社名:ミズノ兎ブックス
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
付録:有
言語:日本語
ページ数:140ページ
縦:21cm
その他:ダウンロード資料
他のその他の書籍を探す

    その他 子どもが変わるはがき新聞のすすめ―「書けない」から「あっ書けた!」へ 小・中学校の実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!