『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本]
    • 『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003799635

『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第 一 章 小説世界の扉を開く
     1項 小説の発想はどこから得たのか?  
     2項 構成はどのように作られているのか?  
     3項 ゲーテはどんな人だったのか?  
     4項 シュトゥルム・ウント・ドラング?  
     5項 ヒロイン、ロッテのモデルはだれなのか?  
     6項 ウェルテルはストーカーなのか?  
     7項 【ネタバレあり】のジャンルとは? 
     8項 二十世紀の作家ケストナーの〈前書き〉との違いは?  
     9項 カタルシスとはなんなのか?  
     10項 ウェルテル世代は何を悩んでいたのか?  
     11項 ダルムシュタット感傷主義サークルとは?  
     12項 当時の人びとは本をどのように読んでいたのか?  
     13項 なぜ「ウェルテル」と読むのか?  
     14項 ウィルヘルムかヴィルヘルムか?  
     15項 ゲーテが〈説明してくれなかったこと〉は何か?  

    第 二 章 新しい町で再出発[第一部 1771年5月4日~7月26日]
     16項 最初の手紙はどんな感じ?[1771年5月4日]
     17項 小説の冒頭でわかる〈ゲーテの困った性格〉とは?[1771年5月4日]
     18 項 ウェルテルは高等遊民?[1771年5月4日、7月20日]  
     19項 なぜイギリス式風景公園なのか?[1771年5月4日]
     20項 なぜ涙を流すのか?[1771年5月4日]  
     21項 物語の場所はどこか?[1771年5月4日]
     22項 ウェルテルにとって「自然」とは?[1771年5月4日、10日]  
     23項 なぜウェルテルを画家志望の青年にしたのか?[1771年5月10日]  
     24項 なぜメルジーネの物語が出てくるのか?[1771年5月12日]  
     25項 なぜ旧約聖書の物語が出てくるのか?[1771年5月12日]  
     26項 年上の女友達とは?[1771年5月17日]  
     27項 なぜギリシア語なのか?[1771年5月17日]  
     28項 伏線は敷かれているのか?[1771年5月17日]
     29項 ロッテの父親の身分は?[1771年5月17日、15日]
     30項 「制限」とは?[1771年5月17日、22日]  
     31項 ワールハイムとは?[1771年5月26日、6月21日]  
     32項 「天才という川の氾濫」とは?[1771年5月26日]  
     33項 ウェルテルにとってのホメロスとは?[1771年5月26日]  
     34項 ルソーの教育思想?[1771年5月26日、27日]  

    第 三 章 出会いと別れ[第一部 1771年6月16日~9月10日]
     35項 ロッテとの出会いはどんなものだったのか?[1771年6月16日]  
     36項 ロッテはどんな服装をしていたか?[1771年6月16日]  
     37項 ロッテはどんな本を読んでいたのか?[1771年6月16日]  
     38項 「ロッテの黒い目」とは?[1771年6月16日]  
     39項 舞踏会とはなんなのか?[1771年6月16日]  
     40項 なぜロッテに恋をしてしまったのか?[1771年6月16日、19日]  
     41項 クロプシュトックとは?[1771年6月16日]  
     42項 ウェルテルはどう変わったのか?[1771年6月19日、21日]  
     43項 「この子らのひとりのようにならなければ」とは?[1771年6月29日]  
     44項 好きな人ができたあとの展開は?[1771年6月16日~7月26日]  
     45項 『ウェイクフィールドの牧師』の影響とは?[1771年7月1日]  
     46項 不機嫌をめぐる討論とは?[1771年7月1日]
     47項 オシアンとは?[1771年7月10日]  
     48項 ロッテはなぜピアノを弾くのか?[1771年7月16日]  
     49項 アルベルトが登場した後の展開は?[1771年7月30日~9月10日]  
     50項 自殺は人間の弱さのあらわれなのか?[1771年8月12日]  
     51項 自然の充溢、限りない生命の世界とは?[1771年8月18日]  
     52項 永遠に開いたままの墓の深淵とは?[1771年8月18日、21日、22日] 
     53項 誕生日のプレゼントは?[1771年8月28日]  
     54項 なぜ野を歩き山に登るのか?[1771年8月30日、9月3日]  
     55項 なぜ月夜の別れなのか?[1771年9月10日]  

    第 四 章 絶望の記録[第二部 1771年10月20日~1772年12月23日]
     56項 新任地での展開は?[1771年10月20日~1772年4月19日]  
     57項 仕事の何がつらいのか?[1771年10月20日]  
     58項 マリオネット?[1771年11月10日、12月24日、1月8日と20日]  
     59項 ウェルテルとゲーテの違いは?[1772年2月20日]  
     60項 スキャンダル?[1772年3月15日、16日]  
     61項 なぜ菩提樹なのか?[1772年5月9日] 
     62項 なぜ「心」が大切なのか?[1772年5月9日、6月11日]  
     63項 ロッテの近くに戻ってからの展開は?[1772年7月29日~12月17日]  
     64項 伏線はどうなる?[1772年8月4日、8月21日、9日15日]  
     65項 ホメロスからオシアンヘ世界が変わるとは?[1772年10月12日]  
     66項 世界が沈みこみ、冬の風景になる?[1772年11月3日、15日、30日]
     67項 改訂版の「作男」とは?[1772年12月8日、改訂版では12月12日]  
     68項 「編者より読者へ」の構成は?[1772年12月20日~12月23日]  
     69項 なぜアルベルトは変わったのか?[編者の報告]  
     70項 ウェルテルが朗読するオシアンとは? ㈠  
     71項 ウェルテルが朗読するオシアンとは? ㈡[編者の報告、1772年12月21日]  
     72項 ウェルテルの衣装の意味は?[ロッテ宛遺書⑤]  
     73項 『エミーリア・ガロッティ』とは?[編者の報告、1772年12月23日]  
     74項 なぜ最後にロッテの家族が出てくるのか?[編者の報告、1772年12月23日]  
     75項 なぜニコライはパロディ本を出版したのか?
  • 内容紹介

    ゲーテ『若きウェルテルの悩み』の悩みとは何だったのか?
    叶わぬ恋、進路の悩み、上司との対立、身分差別の壁、ゆううつな気持ち、憧れと限界、絶望と自死など、等身大の若者の悩みを文化的・社会的背景を交えて解説する、ウェルテルを楽しむための必読書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 弘子(ハセガワ ヒロコ)
    現在、杏林大学外国語学部教授

『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:長谷川 弘子(著)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4771037876
ISBN-13:9784771037878
判型:B6
発売社名:晃洋書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 『若きウェルテルの悩み』を深掘りする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!