批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本]
    • 批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003800243

批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英国最高峰の批評家の比類なき作品から編まれた、至高の1冊。自伝的作品「クラクフ」、キュビスムの革新的再解釈「キュビスムの瞬間」、批評家について問う「理想的な批評家と闘う批評家」ほかを収録。『見るということ』『イメージ』で知られるバージャーの「風景」の全体像をここに示す。
  • 目次

    第一部 地図を描き直す
    一 クラクフ   
    二 紙に絵を描く   
    三 あらゆる絵画や彫刻の基礎は素描である  
    四 フレデリック・アンタル――個人的賛辞
    五 デンマークの労働者俳優への講話――観察術について(ベルトルト・ブレヒト文、アーニャ・ロストック&ジョン・バージャー訳)
    六 革命的な解体――マックス・ラファエル著『芸術の要求』について 
    七 ヴァルター・ベンヤミン――好古趣味と革命 
    八 物語の語り手
    九 エルンスト・フィッシャー――哲学者の死
    十 ガブリエル・ガルシア・マルケス――死の書記官が死を読み返す
    十一 ロラン・バルト――仮面の内側
    十二 ジョイスの潮に乗って進む
    十三 ローザ・ルクセンブルクへの贈りもの
    十四 理想的な批評家と闘う批評家

    第二部  大地

    十五 ルネサンスの明瞭性
    十六 デルフトの眺望
    十七 ロマン主義のジレンマ
    十八 ヴィクトリア朝時代の意識
    十九 キュビスムの瞬間
    二十 パラード、一九一七年
    二十一 パリに関する考察
    二十二 ソ連の美学
    二十三 ビエンナーレ
    二十四 現代の芸術と資産
    二十五 もはや肖像画は存在しない
    二十六 美術館の歴史的役割
    二十七 芸術作品
    二十八 『永遠の赤』(一九六〇年)の一九六八年版および一九七九年版への序文
    二十九 『彼らの労働のなかへ』三部作への歴史的あとがき 
    三十  白い鳥
    三十一 魂とその操縦者
    三十二 一九九一年八月の第三週
    三十三 場に関する一〇論(二〇〇五年六月)
    三十四 石(二〇〇三年六月、パレスチナにて)
    三十五 それまでの間
  • 内容紹介

    イギリスの誇る美術批評家の、思想の全体像を示す決定版。
    「私はこの本を、『最も重要なことはまだ可能なのだ』という励ましだと捉えている。」レベッカ・ソルニット推奨

    『見るということ』や『イメージ』で、美術批評において確固たる地位を確立し、
    ソルニットやハンス・ウルリッヒ・オブリストにも影響を与えた、
    英国が誇る希代の批評家の金字塔的批評集が登場。

    初期から晩年までの作品を収録し、キュビスムを様式ではなく
    ある特異な時空間ととらえる「キュビスムの瞬間」や
    「もはや肖像画は存在しない」などの美術批評はもちろんのこと、
    ベンヤミンやバルトについて語った文芸批評や追悼文まで幅広い作品からセレクト。
    バージャーの幅広い批評の地平を見渡せる、決定版といえる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バージャー,ジョン(バージャー,ジョン/Berger,John)
    1926年、ロンドン生まれ。美術批評家、脚本家、小説家、ドキュメンタリー作家。『見るということ』『イメージ―視覚とメディア』(いずれもちくま学芸文庫)で美術批評家として知られるほか、ノンフィクション作品もあり、『G.』(新潮社)でブッカー賞を受賞。2017年没

    オヴァートン,トム(オヴァートン,トム/Overton,Tom)
    アーカイブキュレーター。大英図書館にてジョン・バージャーのアーカイブ目録の作成を担当。ホワイトチャペル・ギャラリー、サマセット・ハウス等での展覧会のキュレーション経験があるほか、ガーディアン、ロンドン・レビュー・オブ・ブックスなどに寄稿している

    山田 美明(ヤマダ ヨシアキ)
    英語・フランス語翻訳家
  • 著者について

    ジョン・バージャー (ジョン バージャー)
    ジョン・バージャー(John Berger)
    1926年、ロンドン生まれ。美術批評家、脚本家、小説家、ドキュメンタリー作家。 『見るということ』『イメージ―視覚とメディア』(いずれもちくま学芸文庫)で美術批 評家として知られるほか、ノンフィクション作品もあり、『G.』(新潮社)でブッカー賞を受賞。2017年没。

    トム・オヴァ―トン (トム オヴァートン)
    トム・オヴァ―トン(Tom Overton)
    アーカイブキュレーター。大英図書館にてジョン・バージャーのアーカイブ目録の作成を担当。ホワイトチャペル・ギャラリー、サマセット・ハウス等での展覧会のキュレーション経験があるほか、ガーディアン、ロンドン・レビュー・オブ・ブックスなどに寄稿している。

    山田 美明 (ヤマダ ヨシアキ)
    山田 美明(やまだ・よしあき)
    英語・フランス語翻訳家。訳書に『デオナール』『ホロコースト最年少生存者たち』(ともに柏書房)、『文學の実効』(CCCメディアハウス )、『大衆の狂気』(徳間書店)、『ゴッホの耳』(早川書房)、『ファンタジーランド』(共訳、東洋経済新報社)などがある。

批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:ジョン バージャー(著)/トム オヴァートン(編)/山田 美明(訳)
発行年月日:2024/01/26
ISBN-10:4794226950
ISBN-13:9784794226952
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:472ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Berger,John
他の草思社の書籍を探す

    草思社 批評の「風景」―ジョン・バージャー選集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!