悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 [単行本]
    • 悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003800285

悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「辞めていただく」ほどではないけれど、周囲を振り回す「悩ましい社員」と心穏やかに向き合って価値ある時間を共有するための手引書。
  • 目次

    第1章 働く「空間」で今、何が起こっているのか
    第2章 「問題社員“未満”」を取り囲む登場人物たち
    第3章 「未満」対応の大前提
    第4章 今、現場が「未満」とするタイプ別のアプローチ
    第5章 社員と組織の未来をあきらめない人たれ
    第6章 「問題社員〝未満〟」ケース別対応事例


    第一章 働く「空間」で今、何が起こっているのか
    1 生産性の追求か、多様性の授与か
    2 権利の主張と義務の遂行
    3 三面等価の原則

    第二章 「問題社員“未満”」を取り囲む登場人物たち
    1 「未満」対応ができなかった場合の損失
    2 「未満」と「以上」のはざま
    3 「未満」と向き合える人、向き合えない人
    第三章 「未満」対応の大前提
    1 人事としての選択肢/活用か、放置か、退場か
    2 「問題社員“未満”」を昇格させない
    3 そもそも人をどのように把握すればいいのか
    4 いわゆる標準的なアプローチ

    第四章 今、現場が「未満」とするタイプ別のアプローチ
    1 仕事面で「未満」社員の特徴
    2 人間関係で「未満」社員の特徴
    3 人は誰でも成長する可能性があるのか
    4 人は誰でも成長する可能性があるのか

    第五章 社員と組織の未来をあきらめない人たれ
    強い組織の作り方

    第六章 「問題社員〝未満〟」ケース別対応事例
    【事例1】指示があるまで動かない、言われたこと“だけ”する社員
    【事例2】報連相を一切しない、もしくはトラブル報告を大事に至ってからしか報連相をしてこない社員
    【事例3】ばれるような小さな嘘をつく社員
    【事例4】新しい仕事を頼むと「できない理由」を盾にして逃げる社員
    【事例5】実力も経験もないのに自信過剰で、周囲の助言に耳を貸さない社員
    【事例6】ちょっと叱られただけで落ち込む社員
    【事例7】ミスをすると「~のせいで」と自分の非を決して認めない社員
    【事例8】答えを求めてくるマニュアル社員
    【事例9】自分の仕事が終わったらそれ以上は何もしない社員
    【事例10】自己卑下が激しい社員
    【事例11】身だしなみがだらしない部下社員
    【事例12】評価に納得せず、たてついてくる社員
    【事例13】単純なミスを繰り返す社員
    【事例14】スピードを重視しすぎて、仕事が雑な社員
    【事例15】おいしいところ取りをする社員
    【事例16】衝動的で情緒の起伏が激しく、人間関係がうまくいきにくい社員
    【事例17】今までできていたことができなくなってきた社員
    【事例18】ネガティブな発言が多くて、周囲を疲れさせる社員
  • 内容紹介

    解雇や懲戒に至るような「問題社員」ではないまでも、会社、上司、周囲に迷惑をかけたり、ミスを繰り返して仕事がすすまないなど、やっかいな存在の「問題社員〝未満〟」と言えるような社員に対して、上司や会社の人事部門がどう接していけば改善を図れるのか。
    社会保険労務士、人事コンサルタントとしての著者の経験とエリック・バーンの「交流分析」の手法をベースに、上司・人事担当者が「問題社員〝未満〟」にどう向き合っていくべきかをわかりやすく説いた本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松下 直子(マツシタ ナオコ)
    株式会社オフィスあん代表取締役。株式会社人事のまなび場代表取締役。社会保険労務士、経営学修士(MBA)、国家資格キャリアコンサルタント、人事コンサルタント。神戸大学卒業後、江崎グリコ(株)に入社。新規開拓の営業職、報道担当の広報職、人事労務職を歴任。2004年に独立し、社会保険労務士、人事コンサルタントとして顧問先の指導にあたる。「人事屋」であることを生涯のライフワークと決意し、人事の学校(人事のまなび場“庵”)の主催や人事パーソン交流の場づくり、人事情報の発信など、幅広く人事の人材育成に取り組んでいる

悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:松下 直子(著)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4539730193
ISBN-13:9784539730195
判型:B6
発売社名:日本法令
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 悩める上司・人事担当者のための問題社員未満との付き合い方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!