マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本]
    • マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003800309

マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本]

岡田 尊司(監修)松本 耳子(漫画)
価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グレーゾーンを放っておかないで!発達障害という言葉が広く知られるようになり、自分もそうかもしれないと医療機関を訪れる人が増えています。そんななか急増しているのが、徴候はあっても診断はおりないグレーゾーン。しかし、グレーゾーンは障害未満でありながら、ときに障害を抱えた人よりも深刻な困難に陥りやすいのです。本書はグレーゾーンの生きづらさの正体と対策についてマンガでわかりやすく解説します。
  • 目次

    プロローグ グレーゾーンっていったいなに?
    障害未満なのに生きづらいのはなぜ?

    第1章 なぜこの子は学校になじめないの? …子どものグレーゾーンーアスペルガータイプ

    第2章 みんなルール通りに動いてくれない! …同じ行動を繰り返すタイプ―こだわり症・執着症

    第3章 うちの夫は人の気もちがわからない …空気が読めないタイプ―社会的コミュニケーション障害

    第4章 学歴は高いのに就職がうまくいかない …イメージできないタイプ―ASDタイプと文系脳タイプ

    第5章 妻がなぜ怒るのか、悲しむのかわからない …共感するのが苦手なタイプ―理系脳タイプとSタイプ

    第6章 いつも気をつかってばかりで疲れてしまう …ひといちばい過敏なタイプ―HSPと不安型愛着スタイル

    第7章 頭の中も部屋の中もごちゃごちゃです… 生活が混乱しやすいタイプ―ADHDと疑似ADHD

    第8章 うちの子、不器用でダンスや運動が苦手です …動きがぎこちないタイプ―発達性協調運動障害

    第9章 がんばっても仕事が続かないんです …勉強が苦手なタイプ―学習障害と境界知能

    エピローグ グレーゾーンの克服のために
    大切なのは「診断」よりも「特質への理解」
  • 出版社からのコメント

    累計20万部突破!『発達障害「グレーゾーン」』をマンガ化!
  • 内容紹介

    発達障害という言葉が広く知られるようになり、自分もそうかもしれないと医療機関を訪れる人が増えています。
    そんななか急増しているのが、徴候はあっても診断はおりないグレーゾーンです。
    グレーゾーンは障害未満でありながら、ときに障害を抱えた人よりも深刻な困難に陥りやすいことも。

    本書は、こだわり症、疑似ADHD、社会的コミュニケーション障害、不安型愛着スタイルなど、タイプ別のグレーゾーンの生きづらさの傾向とその対策についてマンガでわかりやすく解説する一冊です。
    それぞれのグレーゾーンのタイプを主人公に、どうすれば生きやすくなるのか模索するストーリー。
    自身がグレーゾーンかもしれないと悩んでいる方も、お子さんがグレーゾーンで悩まれている方も、
    身近にグレーゾーンの人がいる方も、心が軽くなる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 尊司(オカダ タカシ)
    1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。医学博士。東京大学文学部哲学科中退。京都大学医学部卒。京都大学大学院医学研究科修了。長年、京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニック開業。現在、岡田クリニック院長。日本心理教育センター顧問。パーソナリティ障害、発達障害治療の最前線に立ち、現代人の心の問題に向かい合っている。小説家・小笠原慧としても活動し、作品に横溝正史賞を受賞した『DZ』、『風の音が聞こえませんか』(ともに角川文庫)などがある

    松本 耳子(マツモト ミミコ)
    1976年、大阪府生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。1998年、大学在学中に漫画家デビュー。漫画雑誌の連載や実話系4コマなどで活躍しつつ、毒親に育てられた壮絶な経験を明るく描いたコミックエッセイも執筆
  • 著者について

    岡田尊司 (オカダタカシ)
    1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。医学博士。東京大学文学部哲学科中退。京都大学医学部卒。京都大学大学院医学研究科修了。長年、京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニック開業。現在、岡田クリニック院長。日本心理教育センター顧問。発達障害治療の最前線に立ち、現代人の心の問題に向かい合っている。

    松本耳子 (マツモトミミコ)
    1976年大阪踏まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。1998年、大学在学中に漫画家デビュー。漫画雑誌の連載や実話系4コマなどで活躍しつつ、毒親に育てられた壮絶な経験を明るく描いたコミックエッセイも執筆。著書に『毒親育ち』(扶桑社)、『毒親こじらせ家族』(竹書房)、『マンガでわかる愛着障害』『マンガでわかるパーソナリティ障害』(以上、岡田尊司[監修]、光文社)などがある。自身がグレーゾーンで、1男1女の母。

マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:岡田 尊司(監修)/松本 耳子(漫画)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:481562352X
ISBN-13:9784815623524
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ マンガでわかる発達障害グレーゾーン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!