基礎から学ぶ機械材料学 [単行本]
    • 基礎から学ぶ機械材料学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003801174

基礎から学ぶ機械材料学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2024/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基礎から学ぶ機械材料学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ編 機械材料通論
     第1章 総 論
      1.1 材料の種類と概要
      1.2 鉄鋼材料の製造プロセス
      1.3 材料の加工法
      1.4 機械材料学を学ぶに際して
     【演習問題】

     第2章 原子と結晶構造
      2.1 原子構造
      2.2 原子の結合方式
      2.3 結晶構造の分類
      2.4 金属の単位格子
      2.5 格子面と方向の表示法
      2.6 結晶学的特徴
      2.7 結晶構造の解析法
     【演習問題】

     第3章 転位と結晶塑性
      3.1 格子欠陥
      3.2 すべりと塑性変形
      3.3 転位の基本的性質
     【演習問題】

     第4章 拡 散
      4.1 拡散現象
      4.2 拡散機構
      4.3 フィックの法則
      4.4 拡散の影響因子
     【演習問題】

     第5章 熱力学と相変化
      5.1 熱力学の基本法則
      5.2 平衡状態と自由エネルギー
      5.3 相律と変態
      5.4 金属の凝固と組織
     【演習問題】

     第6章 合金の平衡状態図
      6.1 基本的事項
      6.2 二元系合金の平衡状態図
      6.3 三元系合金の平衡状態図
     【演習問題】

     第7章 機械的性質と材料試験
      7.1 引張試験
      7.2 硬さ試験
      7.3 衝撃試験
      7.4 破壊靱性試験
      7.5 非破壊試験
     【演習問題】

     第8章 材料の強化機構
      8.1 加工硬化と回復・再結晶
      8.2 結晶粒の微細化
      8.3 固溶強化と転位の固着
      8.4 析出強化と分散強化
     【演習問題】

     第9章 材料の強度と破壊
      9.1 破壊の基礎
      9.2 破壊様式
      9.3 疲労強度
      9.4 クリープ強度
      9.5 環境強度
     【演習問題】

    第Ⅱ編 機械材料各論
     第10章 炭素鋼
      10.1 炭素鋼の状態図と組織
      10.2 炭素鋼の熱処理
      10.3 マルテンサイトによる強化
      10.4 表面硬化処理
     【演習問題】

     第11章 合金鋼
      11.1 合金元素の影響
      11.2 低合金鋼の種類と特性
      11.3 高合金鋼の種類と特性
     【演習問題】

     第12章 鋳 鉄
      12.1 鋳鉄の状態図と組織
      12.2 実用鋳鉄の種類と性質
      12.3 鋳鋼と鍛鋼
     【演習問題】

     第13章 非鉄金属材料
      13.1 アルミニウムおよびその合金
      13.2 マグネシウムおよびその合金
      13.3 銅およびその合金
      13.4 チタンおよびその合金
     【演習問題】

     第14章 非金属材料
      14.1 セラミックス
      14.2 ガラス
      14.3 プラスチック
      14.4 ゴムと接着剤
     【演習問題】

     第15章 複合材料と機能材料
      15.1 複合材料
      15.2 機能材料
     【演習問題】

     【演習問題解答】
       付録/参考書/索引
  • 出版社からのコメント

    「材料を制するものは技術を制する」という言葉がある.基礎から学べるように各種材料についてもバランスよく丁寧に解説.演習問題付
  • 内容紹介

    「材料を制するものは技術を制する」という言葉がある.
    本書は,大学や高専などにおいて「機械材料学」を初めて学ぶ学生はもとより,実務で設計や生産業務に携わる技術者が,材料の基本を理解する重要さを再認識した際にも役立ち,基礎から学べるように各種材料についてもバランスよく丁寧に解説している.演習問題付.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 仁(ウチダ ヒトシ)
    1948年北海道生まれ、1972年室蘭工業大学大学院工学研究科修士課程修了、1972年姫路工業大学助手、1983年英国リーズ大学客員研究員(1年間)、1986年姫路工業大学助教授、1996年姫路工業大学教授、2004年兵庫県立大学教授、2013年兵庫県立但馬技術大学校長、2017年兵庫県立工業技術センター所長、2022年退任して現在に至る。現在、兵庫県立大学名誉教授、工学博士(大阪大学)

基礎から学ぶ機械材料学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:内田 仁(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4867070149
ISBN-13:9784867070147
判型:A5
発売社名:アグネ技術センター
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:21cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター 基礎から学ぶ機械材料学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!