公共部門法の組織と手続 [単行本]
    • 公共部門法の組織と手続 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003801287

公共部門法の組織と手続 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共部門法の組織と手続 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 本書の問題意識

    第1部 公共部門の多層性

    [グローバルレベル]
    第1章 グローバル化と行政法
    第2章 法多元主義の可能性
    第3章 宇宙法の行政法学的分析

    [国家レベル]
    第4章 議会留保理論の発展可能性
    第5章 国家管轄権論の再構成
    第6章 原子力規制委員会
    第7章 不動産登記法の行政法学的分析

    [ローカルレベル]
    第8章 地方自治制度の存続可能性
    第9章 街区管理の法制度設計
    第10章 地域自治制度の発展可能性
    第11章 相談支援の行政法学的分析

    第2部 公共部門の複線性

    [情報通信技術の発展と行政法]
    第12章 情報通信技術の展開と行政法
    第13章 規制戦略論の到達点と課題
    第14章 自治体クラウド活用に向けた法的課題
    第15章 情報通信技術と政府間関係
    第16章 理由提示の現代的意義と課題

    [個人情報の保護と利用]
    第17章 デジタル時代の地方自治の法的課題
    第18章 ビッグデータ・オープンデータと行政法学
    第19章 社会福祉サービス提供と個人情報保護
    第20章 個人情報保護法改正と地方自治
  • 内容紹介

    京都大学法科大学院で教鞭をとる第一人者が、着想から20余年を経て、行政法学の拡張を試みる先駆的な学術書。実生活に直結する“公共部門”を考察対象として、その現代的課題を「多層化(グローバル・国家・ローカル)」と「複線化(情報通信技術の発展と社会管理作用の民間への拡散)」に分けて分析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 大樹(ハラダ ヒロキ)
    1977年福岡に生まれる。現在、京都大学大学院法学研究科教授
  • 著者について

    原田 大樹 (ハラダ ヒロキ)
    京都大学大学院法学研究科教授

公共部門法の組織と手続 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:原田 大樹(著)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4130361597
ISBN-13:9784130361590
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:472ページ
縦:22cm
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 公共部門法の組織と手続 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!