赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド [単行本]
    • 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003801708

赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いますぐできる!96.2%の赤ちゃんが泣き止んだ究極のメソッド初公開!オリジナル動画16篇収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    introduction 赤ちゃんとのコミュニケーション術(赤ちゃんは泣くのが仕事;ぐずり泣きの見分け方 ほか)
    1 赤ちゃんの好きな音 やってみる篇(手と口でやってみる;読み聞かせをやってみる;身近なものでやってみる)
    2 赤ちゃんの好きな音 ハッとする篇(タケモトピアノ;シングル・レディース(プット・ア・リング・オン・イット) ほか)
    3 赤ちゃんの好きな音 ホッとする篇(カノン;POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~ ほか)
    4 赤ちゃんの常識・非常識(赤ちゃんを知るための6つのクイズ;赤ちゃんは雨の日ほどよく泣く? ほか)
  • 出版社からのコメント

    96.2%の赤ちゃんが泣き止んだ究極のメソッド初公開! 音から始める赤ちゃんとのコミュニケーション術【動画QRコード付】
  • 内容紹介

    ◆赤ちゃんは耳で情報を得ている
    生まれたばかりの赤ちゃんは、目が見えず、話もできません。1歳になるころ、やっと目が見えるようになり、1歳半になっていくらか単語を発するようになります。しかしながら、赤ちゃんはお母さんのおなかにいる時分から、お母さんの体内の音や、外界の音を聞いています。本書は、そんな赤ちゃんの成長過程に注目し、音で赤ちゃんとコミュニケ―ションをとる方法を紹介しています。

    ◆家庭にあるものでかんたんにできるアイデア満載
    一定の法則を知ってしまえば、あとは実践あるのみ! とはいえ、赤ちゃんの耳はとてもデリケートにできていますので、間違ったやり方にならないよう、著者である日本音響研究所・所長の鈴木創先生が、丁寧に解説します。
    手のたたき方から、夜寝る時の読み聞かせ、洗濯機・掃除機などの家電、ドライヤー・ビニール袋などを使った赤ちゃんが喜ぶ音の出し方まで。マスターしたら、身近にあるもので実際にやってみてください。

    ※本の中のQRコードまたはURLから動画が再生できます
    ★いますぐできるhow to動画
    ★ハッとして泣き止む動画
    ★ホッとして眠くなる動画 
    などオリジナル動画16本収録

    ◆タケモトピアノ、POISON……噂の曲には赤ちゃんが泣き止む理由があった!
    子育て中のお母さんの間で「この曲を聞くとうちの子が泣き止む」と噂になった曲がいくつかあります。本書では、そんな話題の曲を、鈴木先生が徹底分析します。楽しくなる音、安心する音、眠くなる音……赤ちゃんの好きな音がわかれば、ぐずり泣き対策もばっちりです!

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 創(スズキ ハジメ)
    日本音響研究所所長。1971年東京生まれ。声紋鑑定・音響分析の専門家。警察や検察、裁判所等から依頼されて刑事・民事事件に関する音声・音響の科学捜査及び鑑定を多数担当。事件解決等で培った分析技術を応用して、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーションなど幅広い分野で商品開発やプロモーションなども手がける。実父は、研究所の創設者で、よしのぶちゃん誘拐事件、グリコ森永事件等で活躍した鈴木松美氏。2002年タカラトミー『バウリンガル』(犬語翻訳機)イグ・ノーベル賞受賞(2002年)。2012年ロッテCM『ふかふかかふかのうた』公開半年で130ヵ国で500万PVを突破、カンヌライオンズ受賞(2013年)
  • 著者について

    鈴木 創 (スズキ ハジメ)
    日本音響研究所所長。1971年東京生まれ。声紋鑑定・音響分析の専門家。警察や検察、裁判所等から依頼されて刑事・民事事件に関する音声・音響の科学捜査及び鑑定を多数担当。事件解決等で培った分析技術を応用して、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーションなど幅広い分野で商品開発やプロモーションなども手がける。特に赤ちゃんの泣き声研究については、20年以上の実績を持ち、タカラトミー『赤ちゃんけろっとスイッチ』(2007年)は、赤ちゃんが泣き止むと口コミで広がり発売以来100万個出荷。ロッテCM『ふかふかかふかのうた』(2012年)は、公式YouTubeが公開半年で130ヵ国500万PVを突破し、カンヌライオンズ受賞。被験者の96.2%が泣き止んだ。『NHKニュース7』『クローズアップ現代』『チコちゃんに叱られる!』等、テレビ出演多数。実父は、研究所の創設者で、よしのぶちゃん誘拐事件、グリコ森永事件等で活躍した鈴木松美氏(講談社刊『誰も知らない声の不思議・音の謎』など著書多数)。

赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:鈴木 創(著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:406534364X
ISBN-13:9784065343647
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本―けろっと泣き止む魔法のメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!