版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 [単行本]
    • 版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003801821

版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2024/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 の 商品概要

  • 目次

    巻頭特集 北斎 冨嶽三十六景 全図総覧

    第1章 「冨嶽三十六景」 全46図解説
    葛飾北斎の代表作である「冨嶽三十六景」全46図について、可能な限り摺り違いと類似の図版を掲載し、1図ずつ簡単な解説とともに紹介します。
    監修は日野原健司氏(太田記念美術館主席学芸員)。

    第2章 『富嶽百景』 傑作選
    『富嶽百景』は天保5(1834)年から8年がかりで出版された絵本で、103図の富士が収録されています。「冨嶽三十六景」に並ぶ北斎が描いた富士の傑作です。本章では島根県立美術館所蔵の『富嶽百景』から、特徴的な作品を抜粋して紹介します。

    第3章 多種多彩な北斎富士
    北斎は70年に及ぶ画業の中で、頻繁に画号を変えていました。本章では主たる6つの画号「勝川春朗」「俵屋宗理」「葛飾北斎」「戴斗」「為一」「画狂老人卍」それぞれの時期に制作された、「富士山」を描いた作品を紹介します。
      
    巻頭特集総論
    ■「冨嶽三十六景」世界を魅了した北斎の傑作 談・日野原健司(太田記念美術館主席学芸員)

    特集関連記事
    ・国立印刷局の仕事 北斎の“波”新紙幣のデザインに採用
    ・復刻版から見る「冨嶽三十六景」の魅力 アダチ版画研究所
    ・島根県立美術館 県外不出「永田コレクション」の全貌 文・大森拓土(島根県立美術館専門学芸員)

    版画家ヒストリー 富張広司(木版)
    富張広司―木版画とともに駆けた人生 文・松山龍雄(小誌編集主幹)

    「版画アートコレクション」の作家 関 雅治(木版)
    地上の楽園から静寂の世界へ 文・松山龍雄(小誌編集主幹)

    写真芸術の世界 中平卓馬
    中平卓馬の「実像」をさぐる 文・増田 玲(東京国立近代美術館主任学芸員)

    展覧会スポットライト
    ・川瀬巴水 旅と郷愁の風景 2024年4月5日~6月2日/八王子市夢美術館
    ・旧ビル最終展示 養清堂画廊 70年の軌跡 2024年3月18日~29日/銀座・養清堂画廊
    ・大阪市市民表彰受賞記念 志野和男 展 2024年4月8日~27日/大阪・ギャルリー・プチフォルム
    ・津上みゆき 展 「欠片、植物、人の場所」 2024年4月27日~5月25日/品川・ANOMALY

    展覧会レポート
    ・アワガミ国際ミニプリント展2023 文・竹内利夫(徳島県立近代美術館上席学芸員)
    ・第90回記念版画展―版画の現場から― 談・馬場知子(日本版画協会総務)
    ・第9回 NBCメッシュテックシルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展 文・野口玲一(三菱一号館美術館学芸員)
    ・第48回大学版画展を終えて 文・小笠原 正(上田市立美術館学芸員・館長補佐)/岡田智惠(上田市立美術館学芸員・学芸展示担当係長)

    連載 版画技法実践講座 木口木版画を作ろう
    第7回 ビュランを使わない木口木版 講師・栗田政裕(版画家)

    今すぐ買える版画の逸品 版画マーケットプライス2024年3月~5月版
    版画展覧会スケジュール 2024年3月~5月版
    公募展受賞作品/公募展募集要項
    版画インフォメーション/読者プレゼント
    HANGA GEIJUTSU English Summary
  • 出版社からのコメント

    日本で最も有名な画家・葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」を中心に、北斎の描く「富士」の魅力を完全解説します。
  • 内容紹介

     この度、2024年7月から使用される新千円札の裏面に、葛飾北斎の代表作である浮世絵版画連作「冨嶽三十六景」から《神奈川沖浪裏》が採用されました。本特集ではこの機会に「冨嶽三十六景」全46図と、さらに北斎が「富士」を描いた傑作を中心に取り上げ、その魅力に迫ります。
     代表作である「冨嶽三十六景」全46図を1図1頁で紹介する第1章では、作品の解説とともに、可能な限り、初期の摺りと摺り違い、類似作例を並べて掲載しました。
     第2章では「冨嶽三十六景」に続いて8年がかりで出版された絵本『富嶽百景』から代表的な作品を抜粋して掲載。第3章では70年に及ぶ画業を主たる画号で6つに分け、それぞれの時期に制作した「富士山」の作品を紹介しました。

版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4872425790
ISBN-13:9784872425796
判型:規大
発売社名:阿部出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:28cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他:特集:北斎 冨嶽三十六景 全図総覧
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 版画芸術203号<203号;2024年春号>-北斎 冨嶽三十六景 全図総覧 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!