彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本]
    • 彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003801825

彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:而立書房
販売開始日: 2024/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    やはり、一切の軍事を持たない日本でありたい…。「世界平和アピール七人委員会」委員、「九条の会」世話人を務める著者が、ウクライナ戦争、原子力発電、日本の軍拡、憲法九条などについて、時事問題と科学と社会の接点を鋭く見つめ、非武装、平和主義、「学問の自由」を堅持する思いを込めて綴った一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ウクライナ問題について
    第2部 原発に関すること
    第3部 軍事研究に関わること
    第4部 憲法と政治に関すること
    第5部 科学に関すること
    第6部 時のおもり抜粋
  • 出版社からのコメント

    「世界平和アピール七人委員会」委員、「九条の会」世話人を務める著者が、ウクライナ戦争、原発、憲法九条などについて綴った一冊
  • 内容紹介

    やはり、一切の軍事を持たない日本でありたい……
    「世界平和アピール七人委員会」委員、「九条の会」世話人を務める著者が、ウクライナ戦争、原子力発電、日本の軍拡、憲法9条などについて、時事問題と科学と社会の接点を鋭く見つめ、非武装、平和主義、「学問の自由」を堅持する思いを込めて綴った一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池内 了(イケウチ サトル)
    1944年、兵庫県生まれ。宇宙物理学、科学技術社会論。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。世界平和アピール七人委員会委員、九条の会世話人。『お父さんが話してくれた宇宙の歴史』(全4巻、岩波書店)で産経児童出版文化賞JR賞、日本科学読物賞、『科学の考え方・学び方』(岩波ジュニア新書)で講談社科学出版賞、『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』(みすず書房)で毎日出版文化賞特別賞を受賞
  • 著者について

    池内 了 (イケウチ サトル)
    1944年、兵庫県生まれ。
    宇宙物理学、科学技術社会論。
    総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。世界平和アピール七人委員会委員、九条の会世話人。
    『お父さんが話してくれた宇宙の歴史』(全4巻、岩波書店)で産経児童出版文化賞JR賞、日本科学読物賞、『科学の考え方・学び方』(岩波ジュニア新書)で講談社科学出版賞、『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』(みすず書房)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。
    著書に『科学者と軍事研究』『科学者と戦争』(岩波新書)、『ねえ君、不思議だと思いませんか?』『原発事故との伴走の記』『科学と社会へ望むこと』(而立書房)、『宇宙研究のつれづれに』『姫路回想譚』(青土社)ほか多数。

彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:而立書房
著者名:池内 了(著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4880594415
ISBN-13:9784880594415
判型:B6
発売社名:而立書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:310g
他の而立書房の書籍を探す

    而立書房 彷徨える現代を省察する―科学者の世界の見方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!