虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) [単行本]
    • 虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003801912

虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) [単行本]

星山 麻木(著)相澤 るつ子(イラスト)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2024/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育のなかで伝えたい、“自分の色を大切に生きていくこと”。なんでも1番正義の味方、レッドくん。心優しいあわてんぼう、オレンジちゃん。すばやく動く人情家、イエローちゃん。繊細なきちんとさん、グリーンくん。孤高の天才、アクアちゃん。ゆっくりおおらか、ブルーくん。甘えんぼうのさみしがりや、パープルちゃん。一人ひとり違う虹色。それぞれの色を大切にして輝くために。
  • 目次

    〈はじめに〉
    〈本書の使いかた〉
    〈特性理解〉
    なんでも1 番 正義のみかた……レッドくん
    こころ優しい あわてんぼう……オレンジちゃん
    すばやく動く 人情家……イエローちゃん
    繊細な きちんとさん……グリーンくん
    孤高の天才……アクアちゃん
    ゆっくり おおらか……ブルーくん
    甘えん坊の さみしがりや……パープルちゃん
    〈解説〉
  • 内容紹介

    就学前に園でできる発達支援 さまざまな特性のある子どもたちを“虹色”で理解する

    ・さまざまな子どもたちの特性のタイプや傾向を虹色の7色で紹介
    ・保育のなかでできる発達支援をイラストでわかりやすく解説
    ・今、学校に行けない子が増えていています―
      就学前に“自分の色を大切に生きていきていくこと” を伝えるために

    「この子、うちの園にもいる!」と思えるような、多様な子どもたち特性のタイプや傾向を虹色の7色で紹介します。
    「行動の意味」「何に困っているか」など、保育でできる「理解と支援」をイラストたっぷりでわかりやすく解説。
    また、就学に向けてやっておきたい支援や小学校との連携についても紹介。
    発達特性は一見しただけではわかりづらいため“困った子”と捉えられ、こどもたちを苦しめ、学校に行けなくなる子が増えています。
    就学前にその子を理解し、ひとり一人を尊重することによって、自分らしく輝きながら生きていくことにつながります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星山 麻木(ホシヤマ アサギ)
    明星大学教育学部教育学科教授、保健学博士、一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長、一般社団法人星と虹色なこどもたち代表、日本音楽療法学会認定音楽療法士。発達支援のサポーターや専門ボランティアなど多くの人材を育成。講演やNHK「すくすく子育て」などメディア出演も多数

    相澤 るつ子(アイザワ ルツコ)
    イラストレーター、絵本作家、画家、表現アートファシリテーター。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。神戸新聞出版センター赤とんぼ絵本賞受賞後、「ゴロタン」シリーズ(ポプラ社)など、絵本、紙芝居、児童書、心理学系の書籍の挿絵を手がける。表現アート療法をPCETI及びセイブルック大学院にてナタリー・ロジャーズ博士に師事。明星大学通信教育にて星山麻木教授のもと教育学修士過程を修了し、表現療法の非常勤講師として勤めた
  • 著者について

    星山 麻木 (ホシヤマ アサギ)
    明星大学教育学部教育学科教授、保健学博士、一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長、一般社団法人星と虹色なこどもたち会長、日本音楽療法学会認定音楽療法士。発達サポーターや専門ボランティアなど多くの人材を育成。講演やNHK「すくすく子育て」などメディア出演も多数。著書に『ちがうことは強いこと その子らしさを大切にする子育て』(河出書房新社)、『わらべうたセラピー』(学研プラス)など多数。

    相澤 るつ子 (アイザワ ルツコ)
    イラストレーター、絵本作家、画家、表現アートファシリテーター。東京藝術大学美術学部芸術学科卒。神戸新聞赤とんぼ絵本賞受賞後『ゴロたんシリーズ』(ポプラ社)など、絵本、紙芝居、児童書、心理学系の書籍の挿絵を手がける。表現アート療法をPCETI 及びセイブルック大学院にてナタリー・ロジャース博士に師事。明星大学通信教育にて星山麻木教授のもと教育学修士過程を終了し、表現療法の非常勤講師として勤めた。

虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化ワンダーグループ
著者名:星山 麻木(著)/相澤 るつ子(イラスト)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4418247017
ISBN-13:9784418247011
判型:規大
発売社名:世界文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:26cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:240g
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 虹色なこどもたち―就学前にやっておきたい特性理解と支援 園でできる発達支援(PriPriパレットブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!