産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 [単行本]
    • 産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003802833

産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 [単行本]

種市 康太郎(編著)小林 由佳(編著)高原 龍二(編著)島津 美由紀(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:川島書店
販売開始日: 2023/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心理専門職は何を知っておく必要があり、どのような能力を磨く必要があるのだろうか。どうすればその能力を磨くことができるのだろうか。本書は、働く人のメンタルヘルスを支えるために心理専門職に求められるコンピテンシー(知識、技能、態度)を明らかにした日本産業ストレス学会産業心理職委員会の活動から生まれた。産業・労働分野に入って間もない公認心理師、臨床心理士などの心理職およびこれらの心理職を目指す大学院生・学部生、さらに産業・労働分野の心理職に関係する専門職者を対象として、コンピテンシーの習得の仕方、高め方についての実践的・専門的ノウハウを提供すべく企画された書。心理専門職の道しるべ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    心理専門職のコンピテンシー:概説(コンピテンシーとは;コンピテンシーの活用 ほか)
    A 個人対応領域のコンピテンシー(カウンセリングの基本的態度をもって傾聴ができること;秘密保持の説明 ほか)
    B 組織対応領域のコンピテンシー(社会情勢と労働者の一般的な状況についての理解;グループダイナミクスについての基礎内容の理解 ほか)
    C 研究領域のコンピテンシー(日常的に研究(あるいは問題)意識を持ち、課題を分析、考察すること;必要に応じて、文献や資料を調べること ほか)
  • 内容紹介

    心理専門職は何を知っておく必要があり,どのような能力を磨く必要があるのだろうか。どうすればその能力を磨くことができるのだろうか。
    本書は,働く人のメンタルヘルスを支えるために心理専門職に求められるコンピテンシー(知識,技能,態度)を明らかにした日本産業ストレス学会産業心理職委員会の活動から生まれた。
    産業・労働分野に入って間もない公認心理師,臨床心理士などの心理職およびこれらの心理職を目指す大学院生・学部生,さらに産業・労働分野の心理職に関係する専門職者を対象として,コンビテンシーの習得の仕方,高め方についての実践的・専門的ノウハウを提供すべく企画された書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    種市 康太郎(タネイチ コウタロウ)
    桜美林大学リベラルアーツ学群教授

    小林 由佳(コバヤシ ユカ)
    法政大学現代福祉学部准教授

    高原 龍二(タカハラ リュウジ)
    大阪経済大学経営学部教授

    島津 美由紀(シマズ ミユキ)
    ソニーピープルソリューションズ株式会社健康開発部統括課長

産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:川島書店
著者名:種市 康太郎(編著)/小林 由佳(編著)/高原 龍二(編著)/島津 美由紀(編著)
発行年月日:2023/12/20
ISBN-10:4761009586
ISBN-13:9784761009588
判型:A5
発売社名:川島書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
他の川島書店の書籍を探す

    川島書店 産業心理職のコンピテンシー―その習得、高め方の実践的・専門的方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!