プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本]
    • プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003802848

プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三恵社
販売開始日: 2023/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 “言語の実体”研究の「コペルニクス的転回」―言語の数学的基礎付け
    第1章 Russellの一意性仮説・真理条件的意味論・Chomskyの意味論観とそれらの先に―「指示」概念から袂別した意味論
    第2章 Löbner(1985)の函数理論と本書の函数理論―西山(2003)の「変項名詞句」と「命題函数」の消去、そして、theと「は」の意味の数学的基礎付け
    第3章 メンタル・スペース理論と西山理論の論争と総括―Fauconnier(1985/1994)の「役割」と西山(2003)の「変項名詞句」
    第4章 西山(2003)の「変項名詞句」と「は」・「が」の問題、そして、新たなる函数理論
    第5章 連体修飾節・日本語の関係詞は存在するか・「象は鼻が長い」の論理構造―「は」の更なる探究と三上説のインスピレーション
    第6章 日英語のウナギ文の意味理論―新たなる言語事実と函数理論の分析
    第7章 比較相関構文(Comparative Correlatives)における函数理論、そして、非制限関係節の意味理論と統語理論―Iwasaki(2017)の改訂理論
    第8章 言語学的プラトニズムの復権―Chomskyの思想の変遷と誤謬
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩﨑 永一(イワサキ エイイチ)
    慶應義塾大学経済学部卒業。英国に留学し、MA in English Language and Linguistics(University of Essex)取得。ケンブリッジ大学セント・エドモンド・コレッジ(St Edmund’s College,Cambridge)客員研究員(Visiting Scholar)などを経て、現在、複数の大学で教鞭を取る。研究領域:言語学(意味論・語用論・統語論)および言語哲学

プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三恵社
著者名:岩崎 永一(著)
発行年月日:2023/12/25
ISBN-10:4866938765
ISBN-13:9784866938769
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:405ページ
縦:21cm
他の三恵社の書籍を探す

    三恵社 プラトン主義の言語学―日英語分析の数学的基礎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!