パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本]
    • パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003802854

パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西田書店
販売開始日: 2023/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ,ウクライナに於ける戦争
    Ⅱ,未来と過去の邂逅
    Ⅲ,文化の流浪
    Ⅳ,メキシコによる返還請求
    Ⅴ,情報の役割
    Ⅵ,違法性との戦い
    Ⅶ,究明、再生・・・
    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    メキシコから提示する、新たな国際社会の在り方
  • 内容紹介

    世界的に生じている文化財の破壊、宗教的急進主義及び数々の紛争は、有形無形の人類の文化遺産に対して甚大な悪影響を及ぼしてきている。
    内外の社会的緊張は、文化を通じて軽減が可能であり、またかくあるべきであると断言する趣旨が本書で確認される。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 芳枝(マツウラ ヨシエ)
    神奈川県生まれ。上智大学大学院(国際学修士)、メキシコ国立自治大学(UNAM)政治社会学部大学院ラテンアメリカ研究(博士課程満期退学)。駐日メキシコ大使館勤務(翻訳官・政治アナリスト)を経て、明治大学講師。スペイン語・英語翻訳家(産業、経済、文化、工学等)。アガベ文化論研究者。メキシコを中心とするスペイン語ことわざ研究者。講演、スペイン語・英語通訳活動も展開。横須賀市公認スペイン語・スペイン語圏文化学習サークルLa Casablancaの指導にも当たり、地域社会と世界とのインターフェースとして活躍中
  • 著者について

    ホルヘ・サンチェス=コルデロ (ホルヘサンチェスコルデロ)
    メキシコ市生まれ。ドイツ学院にて初等・中等教育を受ける。メキシコ国立自
    治大学法学部入学。1969年~1974年に最優秀学生として優等学士学位を取得。パリ第二大学にて最高評定よる博士号取得。

    メキシコ政府代表として、重要な外交会議に議定書作成に関して指導的役割を果たす。1984年以降、私法統一国際協会(UNIDROIT)の理事会理事であり、2023年~2024年は4回目の副議長を務めている。メキシコ外務省の名誉法律顧問にも任命される。

    様々な言語に翻訳された多数の著書は、メキシコ内外の一流専門誌に掲載された多数の論文の著者であり、「欧州連合比較法年鑑」等の編集委員会の委員も務める。

    松浦 芳枝 (マツウラ ヨシエ)
    神奈川県生まれ。上智大学院(国際学修士)、メキシコ国立自治大学 政治社会学部大学院ラテンアメリカ研究。

    駐日メキシコ大使館勤務を経て、明治大学講師。スペイン語・英語翻訳家。アガベ文化論研究者。

    講演、スペイン語・英語通訳活動も展開。在中の横須賀市公認スペイン・スペイン語圏文化学習サークルLaCasablancaの指導にもあたり、地域社会と世界のインターフェースとして活躍中。

パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西田書店
著者名:ホルヘ サンチェス=コルデロ(著)/松浦 芳枝(訳)
発行年月日:2023/10/25
ISBN-10:4888666849
ISBN-13:9784888666848
判型:A5
発売社名:西田書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:430g
他の西田書店の書籍を探す

    西田書店 パクス・クルトゥラ―平和構築の要諦としての文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!