民法典序論 [単行本]
    • 民法典序論 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民法典序論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003803096

民法典序論 [単行本]

ポルタリス(著)金山 直樹(訳・解説)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法典序論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法の原理論から民法・家族法へ。「近代法の原点」フランス革命を経た1804年、やがて世界に普及する法典とは。そこで構想する社会とは。
  • 目次

    ポルタリス『民法典序論』(訳)金山直樹
     『序論』の目的
     Ⅰ 総論
     一 法統一の理念と法典
       (ア) フランス革命
       (イ) 民法と民法典  
       (ウ) 民法典の編纂  
       (エ) 判例と法学  
       (オ) 民法と刑法  
       (カ) 立法と司法  
     二 法および法律一般  
       (ア) 法律の種類  
       (イ) 法律と命令  
       (エ) 法律の効力  
       (オ) 旧法と新法  
     Ⅱ 各論  
     一 人の法  
       (ア) 婚姻  
        (1) 婚姻の本質  
        (2) 家族の誕生  
        (3) 契約としての婚姻  
        (4) 婚姻障害  
       (イ) 離婚  
        (1) 離婚の長所と短所  
        (2) 立法者の判断基準  
        (3) 信教の自由  
        (4) 性格の不一致  
        (5) 同意による離婚  
        (6) 病気  
        (7) 財産分離  
        (8) 法定の離婚事由  
        (9) 離婚の手続き  
        (10) 婚姻と家族  
       (ウ) 子の身分  
        (1) 親子関係  
        (2) 嫡出子  
        (3) 準正  
        (4) 非嫡出子  
        (5) 身分の証明  
       (エ) 家族の統治  
       (オ) 成年  
       (カ) 後見  
       (キ) 住所  
       (ク) 不在者  
       (ケ) 外国人  
     二 財の法  
       (ア) 財産  
       (イ) 財産の取得態様  
        (1) 契約  
        (2) 利息  
        (3) 民事契約と商事契約  
        (4) 抵当権  
        (5) 立法と財政  
        (6) 不動産売買  
        (7) 夫婦財産制  
        (8) 普通法上の原則  
       (ウ) 相続  
        (1) 所有権  
        (2) 相続の根拠  
        (3) 遺言の自由  
        (4) 代襲相続  
        (5) 非嫡出子の相続  
     結語  

    『民法典序論』(解説)金山直樹  
     はじめに  
     一 ポルタリスの生涯  
    1 若き日と著作  
    2 弁護士・政治家・亡命  
     (ア) エクスからパリへ  
     (イ) 総裁期  
     (ウ) 亡命と著作  
    3 執政政府・政教条約・戴冠式  
     (ア) 帰国  
     (イ) 政教条約  
     (ウ) 戴冠式  
     二 民法典の編纂に向けての歩み  
    1 革命期の草案  
     (ア) 三つのカンバセレス草案  
     (イ) ジャックミノ草案  
     (ウ) 法典編纂という試み  
    2 フランス民法典の起草者  
    3 民法典の編纂過程  
     (ア) 草案の作成  
     (イ) 国務院での審議  
     (ウ) 議会での攻防  
     (エ) 新たな議会手続  
     (オ) 「フランス人の民法典」の成立  
    三 本書の内容とその意義  
    1 近代大陸法の誕生  
     (ア) 立法と司法──立法府照会の行方  
    (一) 立憲議会期から国民公会期  
      (二) 総裁期  
    (1) 選別  
    (2) 告発  
    (3) 懐疑  
      (三) 執政期  
    (イ) 法に関する知の構造  
    (一) 新法  
       (1) 法典という知  
    (2) 裁判  
       (3) 仲裁  
      (二) 民法典  
       (1) 法学教育  
       (2) 法学と判例  
    (3) 法典という近代  
    2 家族法における自由と平等  
    (ア) 自由──婚姻と離婚  
    (一) 旧法から新法へ  
    (1) 旧法  
        (a) 婚姻の挙式および台帳の保管  
        (b) 父の同意  
       (2) 新法  
        (a) 婚姻  
        (b) 離婚  
        (c) 離婚法の思想と背景  
        (d) 離婚法見直しの動き  
    (二) 民法典  
    (1) 婚姻  
    (2) 離婚  
        (a) 法定の事由に基づく離婚  
        (b) 性格の不一致を理由とする離婚  
        (c) 同意による離婚  
        (d) 民法典の立場  
    (三) 婚姻観の変遷  
       (1) 旧法  
       (2) 新法  
       (3) ポルタリス  
    (イ) 平等──相続・遺言・非嫡出子・女性  
    (一) 相続・遺言  
       (1) 旧法  
        (a) 成文法地方  
        (b) 慣習法地方  
       (2) 新法  
        (a) 数々の立法  
        (b) 法律の遡及効
       (3) 民法典  
    (二) 非嫡出子  
       (1) 法律の変遷  
        (a) 旧法  
        (b) 新法  
        (c) 民法典  
       (2) 親子関係の証明  
    (三) 姦通子・近親子  
       (1) 姦通・近親相姦  
        (a) 旧法  
        (b) 新法  
        (c) 民法典  
       (2) 姦通子・近親子  
        (a) 認められる権利  
        (b) 親子関係の証明  
    (四) 家族の尊重  
    (五) 女性の地位  
       (1) 旧法から新法へ  
       (2) 民法典  
        (a) 夫婦財産制  
        (b) 配偶者相続権  
        (c) 非財産的な格差  
    (3) 女性に向けられた視線  
    3 民法典の思想
     (ア) 新法と民法典  
      (一) フランス革命  
       (1) 所有権  
       (2) 国家の役割  
       (3) ポルタリスの革命観  
      (二) 理想主義と現実主義  
     (イ) 民法の政治性  
     (ウ) ルソーとモンテスキュー  
      (一) ルソー  
       (1) 反発  
       (2) 同調  
      (二) モンテスキュー  
       (1) 共感  
       (2) 距離  
     むすび  

    巻末
    Ⅰ 索引
     1 事項・人名索引
     2 法令・判決索引
    Ⅱ 文献
     1 『民法典草案』(含、民法典序論)
     2 ポルタリスの著作
     3 モンテスキュー・ルソーの著作
     4 参考文献
      (1) 邦語文献
      (2) 法令集
      (3) 事典
      (4) 民法典編纂資料
      (5) 民法概説書
      (6) 法制史概説書・研究書
  • 出版社からのコメント

    法および立法とは何かという根本問題に正面から取り組み近代の幕開けを告げたテクストであるポルタリス『民法典草案』の翻訳解説
  • 著者について

    金山 直樹 (カナヤマ ナオキ)
    金山 直樹(かなやま なおき)慶應義塾大学名誉教授

民法典序論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:ポルタリス(著)/金山 直樹(訳・解説)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4535527660
ISBN-13:9784535527669
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:462ページ
縦:20cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 民法典序論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!