なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本]
    • なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003803110

なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インプレス
販売開始日: 2024/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「つぶやき」は最高のアウトプット。「自分との対話」で自己肯定感が上がる!創造力、記憶力が上がる!起業家、研究者、アスリートも取り入れる「脳活」を紹介!脳の名医が教える「自問自答」のすごい効果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ひとり言のすごい脳活効果
    第2章 ひとり言と脳の関係
    第3章 脳に「良いひとり言」と「悪いひとり言」
    第4章 潜在能力が開花する ひとり言5段活用
    第5章 朝・昼・夜 時間別・効果的なひとり言
    第6章 ひとり言による自分脳改革
  • 出版社からのコメント

    「声に出す」だけなのに驚くべき効果!「ひとり壁打ち」をすることで、アイデア力や整理力を鍛えられる。新しい能力開発方法を伝授!
  • 内容紹介

    ひとり言というと、ぶつぶつ言っていて怖いなど、ネガティブなイメージを持つ人も少なくないと思いますが、じつは脳を活性化し、能力を高める力があることがわかってきました。天才アインシュタインや実業家のロックフェラーも自分を鼓舞するため、思考を整理するためにひとり言を呟いていたといいます。口には出しませんが、X(旧Twitter)も現代版のひとり言なのかもしれません。「ひとり壁打ち」をすることで、アイデア力や整理力を鍛えることも可能!どんなタイミングでどんなひとり言を呟くと、脳が活性化し、自己肯定感が上がるのか。脳内科医の加藤俊徳氏が解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊徳(カトウ トシノリ)
    脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。脳番地トレーニング、脳活性音読法の提唱者。14歳のときに「脳を鍛える方法」を求めて医学部への進学を決意。1991年に、現在、世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像の研究に従事。発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。脳の成長段階、強み弱みを診断し、薬だけに頼らない脳番地トレーニング処方を行う

なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
著者名:加藤 俊徳(著)
発行年月日:2024/03/01
ISBN-10:4295409421
ISBN-13:9784295409427
判型:B6
発売社名:インプレス
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のインプレスの書籍を探す

    インプレス なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!