データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本]
    • データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003803282

データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビー・エヌ・エヌ
販売開始日: 2024/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域経済分析システム「RESAS」のプロトタイピングなど、数々のデータ活用プロジェクトを主導する気鋭のデザインエンジニアが打ち立てる、人とデータをつなぐデザインアプローチ“データデザイン”の思想と手法。データサービス構築における要諦と、全体設計プロセスが掴める一冊。
  • 目次

    序章 データと人の密結合
    生活が生み出すデータという「資源」
    データはより膨大に、消費はより複雑に
    デザイナーはデータと人をつなぐ「媒介者」
    「データのためのデザイン」と「デザインのためのデータ_

    第1部 データのためのデザイン:データを人に近づける

    第1章 データの可視化とその価値
    1-1 データの可視化がもたらす新たな「視点」
    1-2 「探索」と「提示」という二つの役割
    1-3 求められる「探索」と「提示」の融合
    1-4 RESAS Prototype:探索×提示の可視化プロジェクト
    1-5 可視化はあくまで「手法」である

    第2章 データをアクションにつなげる
    2-1 可視化は「Check」、目的は「Action」
    2-2 具体的なアクションへの道
    2-3 統計的手法と可視化の融合
    2-4 結果への信頼とメンタルモデルとの一致

    第3章 人工知能とデザイン
    3-1 理由を説明できない意思決定の難しさ
    3-2 「責任」と「信頼」のバランス
    3-3 「信頼を得る」ためのデザイン

    第2部 デザインのためのデータ:人からデータを考える

    第4章 データも最後は人間中心
    4-1 これからのデータとデザインの関係性
    4-2 市民データサイエンスが示す人間中心性
    4-3 拡張アナリティクスの考え方
    4-4 誰が、いつ、どこで、データに触れるのか?
    4-5 データの「リアリティ」をつかむ
    4-6 データから情緒的価値を生み出すには?
    4-7 社会への実装に向けて

    第5章 人とデータをつなぐデザイン
    5-1 「体験」から「モデル」、そして「プロダクト」へ
    5-2 データサービスのUX構築プロセス
    5-3 障壁1:データがないと始まらない[データの準備]
    5-4 障壁2:メカニズムが明確でない[メカニズムの解明]
    5-5 障壁3:生活への「浸透」ができない
    5-6 データサービスの全体設計

    終章 データデザイン
    人とデータの振り子構造
    データ・ヒューマナイゼーション
    変わりゆくデザイナーの仕事
  • 内容紹介

    データから価値を生み出すには、データをヒューマナイズせよ。

    グッドデザイン賞金賞を受賞した経済産業省の地域経済分析システム「RESAS」のプロトタイピングなど、デザインイノベーションファームTakramで数々のデータ活用プロジェクトを主導する気鋭のデザインエンジニアが打ち立てる、人とデータをつなぐデザインアプローチ〈データデザイン〉の思想と手法。
    データ利活用サービス/プロダクトづくりに携わるUX/UIデザイナー・エンジニア、自社のデータを用いた製品やサービスづくりに取り組む事業担当者、必読。データサービス構築における要諦と、全体設計プロセスが掴める一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    櫻井 稔(サクライ ミノル)
    ビッグデータの可視化から、UI/UXデザイン、サービスデザインまで幅広く取り組んでいる。2014年Takramに参加。2007年未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。2014年東京藝術大学美術研究科デザイン専攻博士後期課程修了。代表作に日本政府のビッグデータビジュアライゼーションシステムの「RESAS―地域経済分析システム―」のプロトタイピング、データサイエンス支援ツール「DataDiver」のUI/UX設計・デザイン、隈研吾展―新しい公共性をつくるためのネコの5原則「東京計画2020」などがある。グッドデザイン賞など受賞多数
  • 著者について

    櫻井 稔 (サクライミノル )
    櫻井 稔(さくらい みのる)

    ビッグデータの可視化から、UI/UXデザイン、サービスデザインまで幅広く取り組んでいる。2014年Takramに参加。2007年未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。2014年東京藝術大学美術研究科デザイン専攻博士後期課程修了。代表作に日本政府のビッグデータビジュアライゼーションシステム「RESAS -地域経済分析システム-」のプロトタイピング、データサイエンス支援ツール「DataDiver」のUI/UX設計・デザイン、隈研吾展─新しい公共性をつくるためのネコの5原則「東京計画2020」、日本精工株式会社(NSK)のグローバルキャンペーン「__with Motion & Control」などがある。グッドデザイン金賞など受賞多数。

データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビー・エヌ・エヌ
著者名:櫻井 稔(著)
発行年月日:2024/01/15
ISBN-10:4802512686
ISBN-13:9784802512688
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他のビー・エヌ・エヌの書籍を探す

    ビー・エヌ・エヌ データとデザイン―人とデータのつなぎかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!