世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) [絵本]
    • 世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) [絵本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003803368

世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2024/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世紀の大発見をするのは、未来のキミだ!科学・歴史的視点でやさしく解説します!ニューヨークの地下鉄に棲む正体不明の生物とは?宇宙はどうやって終わる?科学者・専門家さえも頭を悩まされた、解明できない100のことを大公開!!
  • 内容紹介

    専門家も解明できない謎と秘密を大公開!

    大好評の「インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス」シリーズの第11弾。
    世界中には、専門家が何百年にわたって研究を続けても、解明できない未知のことがらがたくさんあります。

    それを知ることは大切なことだと著者は説明しています。

    それはなぜか。

    未知のことがらを知ることは、人間が答えを見つけようとして、ずっと挑み続けてきた努力の歴史を知ることでもあるからです。

    また未知なることには、ずっと秘密していたから知られなかったというものもあります。
    たとえば、第2次世界大戦中、ナチスからユダヤ人を守るためにウソの病名をつけて隔離し保護したという出来事がありました。ウソの病名をつけたため、謎の病気の様に言われました。

    本書は、そんな世界中にある秘密を集め、インフォグラフィックスの手法で分かりやすく説明しています。

    (紹介しているエピソード)

    ○人間は、自分がどこにいるか分からなくなると真っ直ぐ歩けない
    ○伝説の一角獣・ユニコーンは、1748年まで実在したとされる
    ○イースター島のモアイ像は歩いた可能性がある
    ○ニューヨークの地下鉄には謎の生物がひしめいている

    など。






    【編集担当からのおすすめ情報】
    世界中の不思議が集まったとても面白い本です。

    死海文書がなぜ解読されないのか。
    雪男(イエティ)は本当の存在するのか
    太陽系を作った惑星が存在したようだが、
    それ以上のことが分からないのはなぜか。

    などなど好奇心がそそられる情報がいっぱい。

    子どもが大好きなTーレックス(ティラノザウルス)の話や、
    宇宙はどうやって終わるのかといった、
    大人も興味を持ちそうな話題が満載です。

    ちなみに「死海文書が判読できない」のは、
    書いてある文書が暗号だからではありません。

    書記官が誤字だらけの文書を打って、意味が分からなくなったためです。

    そんな意外な事実も本書では紹介されています。



    図書館選書
    「女性にしか分からない文字がある」「ありもしない病気が大勢の命を救った」「誰も名前を知らない五輪選手がいた」など、世界中に潜む不思議と謎をインフォグラフィックスの手法を用いて詳しく紹介!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 薫(タケウチ カオル)
    サイエンス作家。東京大学教養学部教養学科卒業(専攻、科学史・科学哲学)、東京大学理学部物理学科卒業、マギル大学大学院博士課程修了。理学博士。現在はフリースクールの「YES International School」(横浜校、東京校)の校長も務める

世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:ジェローム マーティン(文)/アリス ジェームズ(文)/竹内 薫(監訳)
発行年月日:2024/01/22
ISBN-10:4097252364
ISBN-13:9784097252368
判型:B5
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:24cm
その他: 原書名: 100 THINGS TO KNOW ABOUT THE UNKNOWN〈Martin,Jerome;James,Alice〉
他の小学館の書籍を探す

    小学館 世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと(インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!