いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) [単行本]
    • いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003803669

いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2024/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本格和菓子「練り切り」をおうちで楽しむ決定版!練り切りあんの準備から成形、色づけまで、約700カットのプロセス写真で迷わず作れる。初心者にも大人気!練り切り専門教室「HALE」のはじめてのレッスンブックが登場!ていねいな手順写真で美しく作れる、四季を映す古典&現代モチーフ24。小麦粉・卵・乳製品不使用。体にやさしいにっぽんの甘味。
  • 目次

    《CONTENTS》
    ◎序章 練り切りの基本
    基本の材料/基本の道具/基本の練り切りの手順と作り方
    ◎春
    3月 桃の節句…classic 桃の花/modernおひなさま
    4月 春爛漫…classic 桜/modern ランドセル
    5月 端午の節句…classic 花菖蒲/modern 鯉のぼり
    ◎夏
    6月 梅雨…classic 七変化/modern 梅仕事
    7月 七夕の節句…classic 願い笹/modern すいか
    8月 盛夏…classic 花火/modern ひまわり
    ◎秋
    9月 重陽の節句…classic 着せ綿/modern お月見うさぎ
    10月 晩秋…classic つくばい/modern ハロウィンおばけ
    11月 立冬…classic 紅葉/modern つや柿
    ◎冬
    12月 聖夜…classic 花かご/modern サンタクロース
    1月 新春…classic 手毬/modern みかん
    2月 立春…classic 白椿/modern 節分の鬼
    ◎コラム
    ・練り切りあんの色配合と色見本/寒天の作り方/梱包資材と保存について
    ◎巻末
    練り切りQ&A
  • 内容紹介

    本格和菓子「練り切り」をおうちで作って楽しめる決定版!
    あんの準備から成形、色づけまで、約700カットのプロセス写真とともに作り方をていねいに解説。初心者でも迷わず、美しく作れます。

    神戸で大人気の練り切り専門教室「HALE(ハレ)」のはじめてのレッスンブックが登場! 四季折々の風情や行事を映すモチーフを、月ごとに古典&現代の2種類ずつ紹介しています。たとえば、3月の古典モチーフは「桃の花」、現代モチーフは「おひなさま」。8月なら「花火」と「ひまわり」、11月は「紅葉」と「つや柿」、2月は「白椿」と「節分の鬼」のように、1年を通じて季節感あふれる練り切りを楽しむことができます。
    本書では初心者がつまずきやすいポイントの解説からスタートし、わかりやすいプロセス写真とともに作り方およびコツをていねいに紹介しています。
    手順のとおりに仕上げた“はじめての練り切り”の出来栄えには、きっと感動してしまうに違いありません。グルテンフリーで卵も乳製品も使わない、体にやさしいおうち和菓子の世界を体験してください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 宏美(フジモト ヒロミ)
    神戸市の六甲アイランドで練り切り専門教室「HALE(ハレ)」を主宰。娘のアレルギーをきっかけに練り切りを学んだあと、講師としてレッスンをはじめる。日本の伝統文化、四季折々の美しい練り切りを自宅で、美しく、おいしく作る方法を惜しみなく伝えるレッスンが人気となる。2020年4月よりオンライン教室をはじめ、2022年には日本の伝統文化などを気軽に学ぶ敷居を低くした文化サロン『HALEと学び舎』をスタート
  • 著者について

    藤本宏美 (フジモトヒロミ)
    神戸市の六甲アイランドで練り切り専門教室「HALE(ハレ)」を主宰。娘のアレルギーをきっかけに練り切りを学んだあと、講師としてレッスンを始める。日本の伝統文化、四季折々の美しい練り切りを自宅で、美しく、おいしく作る方法を惜しみなく伝えるレッスンが人気となる。2020年4月よりオンライン教室を始め、2022年には日本の伝統文化などを気軽に学ぶ敷居を低くした文化サロン『HALEと学び舎』をスタート。初心者から講師、販売を目指す方、和菓子屋の方へ指導を行っている。2021年10月「京菓子展」テーマ徒然草実作部門優秀賞・鈴木宗博賞をW受賞。本書が初著書となる。
    Instagram  @hale_works

いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:藤本 宏美(著)
発行年月日:2024/04/05
ISBN-10:4635450759
ISBN-13:9784635450751
判型:B5
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:1cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 いちばん親切な練り切りの教科書―12か月の和菓子手帖(料理とお菓子) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!