バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]
    • バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003803721

バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2024/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不思議で妖しい楽器?音はもちろん、存在そのものが人々を魅了。歴史や知識、バイオリニスト、職人や演奏家、銘器のエピソードも満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 バイオリンの歴史
    第2章 タメになるバイオリンの知識
    第3章 バイオリンの役割
    第4章 バイオリンの不思議
    第5章 バイオリニスト物語1 一九世紀から二〇世紀編
    第6章 バイオリニスト物語2 二〇世紀から二一世紀編
  • 出版社からのコメント

    不思議で怪しい楽器
    バイオリンの魅力の根源に迫る!
  • 内容紹介

    クラシックの華であるバイオリンには謎がいっぱい。音はもちろん、存在そのものが人々を魅了してきた。バイオリンにまつわる知識とともに歴史も学べる。バイオリニスト、職人や演奏家、銘器のエピソードも満載。

    ※本書は2017年に発刊した『おもしろバイオリン事典』(小社刊)を文庫化したものです。

    第1章:バイオリンの歴史
    第2章:タメになるバイオリンの知識
    第3章:バイオリンの役割
    第4章:バイオリンの不思議
    第5章:バイオリニスト物語①19世紀~20世紀編
    第6章:バイオリニスト物語②20世紀~21世紀編

    ■筆者について
    奥田 佳道(おくだ・よしみち)
    音楽評論家。1962年東京生まれ。バイオリンを学ぶ。立教大学文学部を経てウィーン大学に留学。くらしき作陽大学講師、エリザベト音楽大学講師などを務めた。これまでにNHK、日本テレビ、WOWOWなどの音楽番組に出演。長年にわたり<ウィーン・フィルニューイヤーコンサート>生中継の解説をFM、Eテレで行ったほか、NHK音楽祭のプレトークを担当した。2020年4月からNHK「音楽の泉」第4代解説者。ほかラジオ深夜便「クラシックの遺伝子」、FM「オペラ・ファンタスティカ」に出演中。著書に『これがヴァイオリンの銘器だ!』(音楽之友社)。朝日カルチャーセンター新宿、中之島、北九州講師。NPO法人東京ジュニアオーケストラソサエティ理事。(公財)音楽鑑賞振興財団理事。新国立劇場専門委員。

    山田 治生(やまだ・はるお)
    音楽評論家。1964年京都市生まれ。87年、慶応義塾大学経済学部卒業。90年から雑誌などで音楽に関する執筆活動を行っている。著書に、小澤征爾の評伝である『音楽の旅人』『トスカニーニ』、訳書に『レナード・バーンスタイン ザ・ラスト・ロング・インタビュー』(以上、アルファベータ)などがある。ビオラを中山良夫、矢浪礼子、エリオット・マガジナーの各氏に師事。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥田 佳道(オクダ ヨシミチ)
    音楽評論家。1962年東京生まれ。バイオリンを学ぶ。立教大学文学部を経てウィーン大学に留学。くらしき作陽大学講師、エリザベト音楽大学講師などを務めた。これまでにNHK、日本テレビ、WOWOWなどの音楽番組に出演。長年にわたり“ウィーン・フィルニューイヤーコンサート”生中継の解説をFM、Eテレで行ったほか、NHK音楽祭のプレトークを担当した。2020年4月からNHK「音楽の泉」第4代解説者など

    山田 治生(ヤマダ ハルオ)
    音楽評論家。1964年京都市生まれ。87年、慶応義塾大学経済学部卒業。90年から雑誌などで音楽に関する執筆活動を行っている。ビオラを中山良夫、矢浪礼子、エリオット・マガジナーの各氏に師事

バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
著者名:奥田 佳道(著)/山田 治生(著)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:4636114299
ISBN-13:9784636114294
判型:文庫
発売社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:220g
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス バイオリンを知る本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!