更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 [単行本]
    • 更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003803919

更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「更生支援計画」ってなに?刑事裁判の流れから更生支援計画の立て方まで豊富な実例を含めてわかりやすく解説。ソーシャルワーカーと弁護士が協力して行う「入口支援」という新しい支援のかたち。さらに利用しやすく大幅改訂。
  • 目次

    序章 更生支援の必要性とその目的
    Ⅰ 更生支援とは何か
    Ⅱ 更生支援が必要とされる理由
    Ⅲ 更生支援に関わる近年の動き
    Ⅳ 更生支援にあたっての要点
    Ⅴ おわりに

    第1部 基礎編
    第1章 更生支援計画の意義
    Ⅰ 更生支援計画の概要と目的
    Ⅱ 刑事司法手続における更生支援計画の位置づけ
    Ⅲ 刑事責任と障害の関係
    Ⅳ 更生支援コーディネーターと弁護士の役割分担
    Ⅴ 更生支援計画の基本原理と留意点
    第2章 司法についての基礎知識
    Ⅰ 刑事司法とは
    Ⅱ 責任能力
    Ⅲ 精神鑑定
    Ⅳ 捜査段階の刑事司法手続
    Ⅴ 公判段階の刑事司法手続
    Ⅵ 刑罰の種類と適用
    Ⅶ 少年事件
    Ⅷ 医療観察法審判
    第3章 障害についての基礎知識
    Ⅰ 障害の捉え方と合理的配慮
    Ⅱ 知的障害
    Ⅲ 発達障害
    Ⅳ 精神障害
    Ⅴ 障害のある人が使えるサービス
    Ⅵ 経済面での社会保障

    第2部 実践編
    第1章 更生支援コーディネーターの活動
    第2章 弁護士との打合せ
    Ⅰ 初回の打合せ
    Ⅱ 弁護士との関わり方
    第3章 本人との面会
    Ⅰ 面会の実施
    Ⅱ 本人の心理状態と自己決定
    Ⅲ 刑事施設等での面会
    Ⅳ 面会におけるコミュニケーション
    第4章 情報の収集
    Ⅰ 本人からの聴き取り
    Ⅱ 関係者からの聴き取り
    Ⅲ カルテ等の資料の取寄せ
    Ⅳ 弁護士会照会
    Ⅴ 裁判所を通じた証拠収集
    Ⅵ 検察官に対する証拠開示請求
    Ⅶ 収集した情報の整理
    Ⅷ 情報収集にあたっての留意点
    第5章 アセスメント
    Ⅰ アセスメントとは
    Ⅱ 生物学的な視点でのアセスメント
    Ⅲ 心理的な視点でのアセスメント
    Ⅳ 社会的な視点でのアセスメント
    Ⅴ 事件の背景のアセスメントと課題/強みの抽出
    Ⅵ アセスメントシートの活用
    第6章 基本的支援方針の決定・支援体制の構築
    Ⅰ 基本的支援方針の決定
    Ⅱ 支援体制の構築
    第7章 更生支援計画書の作成
    Ⅰ 更生支援計画書とは
    Ⅱ 本人用の更生支援計画書
    第8章 更生支援計画の立証
    Ⅰ なぜ更生支援計画を立証するのか
    Ⅱ 証人尋問
    Ⅲ 尋問例
    Ⅳ よくある質問・疑問
    第9章 更生支援計画の実行
    Ⅰ 起訴猶予・略式命令の場合―釈放直後の対応
    Ⅱ 罰金・執行猶予の場合―釈放直後の対応
    Ⅲ 実刑の場合―更生支援計画の引継ぎなど
    Ⅳ 個人情報の取扱い
    Ⅴ 更生支援計画の実行に関するQ&A

    第3部 実際の更生支援計画
    第1章 捜査段階で活動した例―知的障害のあるBさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第2章 公判段階で活動した例①―自閉スペクトラム症のあるCさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第3章 公判段階で活動した例②―知的障害と依存症のあるDさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第4章 公判段階で活動した例(保釈ケース)―知的障害と発達障害のあるEさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第5章 公判段階で活動した例(裁判員裁判)―妄想性障害のあるFさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第6章 公判段階で活動した例(控訴審)―自閉スペクトラム症とADHD、知的障害のあるGさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例
    第7章 医療観察法手続で活動した例―双極性障害のあるHさんの場合
    Ⅰ 事案の概要
    Ⅱ 事件発生からの経過
    Ⅲ 更生支援計画案の検討
    Ⅳ 更生支援計画の例

    参考文献
    書式集
    用語集
  • 内容紹介

    「更生支援計画」ってなに?

    刑事裁判の流れから更生支援計画の立て方まで豊富な実例を含めてわかりやすく解説。
    ソーシャルワーカーと弁護士が協力して行う「入口支援」という新しい支援のかたち。
    さらに利用しやすく大幅改定。

更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:東京TSネット(編)/水藤 昌彦(監修)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4877988491
ISBN-13:9784877988494
旧版ISBN:9784877986377
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 更生支援計画をつくる―罪に問われた障害のある人への支援 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!